12月, 2010 のアーカイブ

生活智慧×(转载)

Posted: 2010年12月22日 カテゴリー: Uncategorized, 兴趣

日语网页,举了很多生活例子,本质是在说当事情发生时要从好的一方面去想,积极的对待。第一次发现此类内容的日语版本,贴出来纪念一下

http://thinking.shiawasehp.net/0iiyouni.html

「いいように考える」

「ものは考えよう」などとも言われます。どんなことでも考え方しだいでは受け取り方が違います。それによって、イヤな感じがするか、何も感じないか、幸せを感じるかが変わります。
自分がいいように考えられたら、と思います。

事が起きた時にいいように考える。例えば簡単な話、雨が降ったら、「イヤだ」と思うのと「雨は雨でいいか」と考えるのでは、その日の気分が違ってしまいます。朝の気分がその日の幸せに影響することはおおいに考えられます。また深刻な話では、入院、浪人、左遷、失業などの一時の挫折も、そこで落ち込んでしまえばその先は暗いものになってしまいます。「これも自分に与えられた試練だ」や「今は力を蓄える時だ」や「時間がなければできないこと、今だからできることをやってみよう」などと考えられれば、永い人生の中では、返って大きな財産になるかもしれません。

人のこともいいように考えた方がいいと思います。人が自分にイヤな感じをさせた場合に、「意地悪している」、「私を嫌っている」などと思うことがありますが、それはあくまでも推測です。また、人は何もしていないのに「人に嫌われるのではないか」「人に変だと思われたらイヤだ」などと、人の目を恐れるのも同様です。悪いように悪いように考えています。
多くの場合、人は自分のことなどほとんど関心を持っていません。だから、気になることをする人も、単に不注意だったり、鈍感な人の場合が多い。中には性格としてまたは習慣的に意地悪な人もいますが、そういう人に対しても「この人には何か事情があるに違いない」「過去の経験がこういう人にしてしまったのではないか」などと考えることができれば、自分の気分はずっと落ち着くと思います。少なくとも「世の中にはこういう人もいる」と存在を受け入れるだけでもいいと思います。これらを「人のためにいいように考える」のではなくて、「自分のためにいいように考える」ことにしよう。何が正しいか間違っているか、どちらが良いか悪いかよりも、自分の幸せためにはどう考えるのがいいか、と考えてみよう。

自分のことを悪く考えるのがいちばんよくないと思います。自分の失敗や欠点を責めてもつらいだけです。また、「どうせ自分は××だから」や「自分には○○はできっこない」などと、自分のことをあきらめるのもよくありません。自分は自分の考えた通りの人になるようです。「今は××だけどいつかは○○」や「ここは××だけと、他に○○のところがある」などと、いいように考えたほうがいいと思います。自分をなぐさめ、励ます自分でありたいと思います。

いいように考えよう 自分の幸せのために

Take it easy!  Take it happy!   Think it happy!

电视台的统计

Posted: 2010年12月18日 カテゴリー: 兴趣

朝日电台的各种统计http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/backnum_index.html

惊叹于其变着法来统计的创意。

其中动画片的收视率100强中机器猫17位,聪明的一休38位。第一位的是sazae桑,国内没有演过。

順位 作品名 名場面
1 サザエさん
2 鉄腕アトム 映像発掘!大人になったアトムの秘蔵セル画を発見!
3 巨人の星 阪神タイガーズに所属の花形はトラに、大洋ホエールズ(現横浜ベイスターズ)に所属の左門はクジラに変身
4 ちびまる子ちゃん 現在のエンディングテーマ曲は「アララの呪文」ちびまる子ちゃんwith爆チュー問題
5 オバケのQ太郎 最終回に次週から放送のパーマンが登場
6 Drスランプアラレちゃん
7 ど根性ガエル 国民的ヒーローナガツマ選手になりすました南先生
8 宇宙家族 41年前に描かれた「21世紀の生活」とは?
9 まんが日本昔ばなし
10 タッチ 感動の名場面裏話当時スタッフで和也のお葬式をしていた
11 パーマン パー子からパーマンへ愛の告白
12 ポパイ
13 悟空の大冒険
14 ハリスの旋風
15 ドラえもん タケコプター開発か?マイクロ・フライング・ロボット、世界最小・最軽量が登場2112年9月3日ネコ型ロボット第一号誕生 青ドラえもんと黄ドラえもんが対決!
15 ルパン三世 銭形警部が泥棒