10月, 2009 のアーカイブ

5

Posted: 2009年10月24日 カテゴリー: Uncategorized

要做好利用外资工作。注重提高引进外资质量和优化结构,更多地引进先进技术、管理经验和高素质人才。引导跨国公司把高端制造和研发环节转移到我国,吸引外资加快向中西部、东北地区等老工业基地和符合产业政策的领域扩展。大力承接国际服务外包,提高我国服务业发展水平。加强对外资并购的引导和规范。优化投资环境,规范招商引资行为,纠正一些地方违法违规变相给予优惠政策和层层下达分解指标的做法。

外資利用の仕事を立派に推し進める。外資の誘致に当たり、質的向上と構造の最適化を重んじ、先進的な技術、管理ノウハウおよび高資質(こうししつ)の人材をさらに導入しなければならない。多国籍企業が先進的な製造および研究開発の部分をわが国に移転し、外資の中西部、東北地区など旧工業基地および産業政策に合致する分野への進出を加速するよう導く。国際サービス業務の対外受注に力を入れ、わが国のサービス業の発展レベルを向上させる。外資による合併(がっぺい)・買収への誘導とその規範化を強化する。投資環境の最適化整備に取り組み、外商誘致・資金導入の行動を規範化させ、一部地方の法律・法規に違反し、形を変えた優遇政策を与えたり、数値目標を分割して各クラスに分担させたりするやり方を是正する。

要引导和规范企业对外投资合作。完善财税、信贷、外汇、保险等政策措施,支持有实力、有信誉、有竞争力的各种所有制企业走出去。加强引导和协调,避免企业在境外盲目投资和恶性竞争。发展对外承包工程与劳务合作。办好境外经济贸易合作区。推动多哈回合谈判进程,积极参与多边贸易规则制定,稳步推进双边和区域自由贸易区建设。

企業の対外投資提携を誘導し、規範化させる。財政・租税、融資、外貨、保険などにかかわる政策・措置を完全なものにし、実力のある、信用もある、競争力に富むさまざまな所有制企業の海外投資をサポートする。誘導と協調を強化し、企業の海外における盲目的投資や悪性的競争を避ける。海外プロジェクトの受注と労務提携を発展させる。海外経済貿易提携区の整備に取り組む。ドーハ・ラウンドの交渉プロセスを前進させ、多国間貿易のルールづくりに積極的に参与し、2国間、地域間の自由貿易区の整備を穏当に推し進めてゆく。

加强政府自身改革和建设的进展。

6、政府そのものの改革と建設を強化する

做好新形势下的政府工作,必须不断加强政府自身改革和建设。几年来,我们把实行科学民主决策、推进依法行政、加强行政监督作为政府工作的三项基本准则,注重全面履行政府职能,着力加强社会管理和公共服务,建立健全应对突发公共事件管理体制机制,推进行政审批制度改革,制定和贯彻全面推进依法行政实施纲要,加强监察和审计工作,加大反腐倡廉力度。政府自身改革和建设迈出了重要步伐。

新しい情勢下(じょうせいか)における政府活動を立派に行うためには、政府そのものの改革と建設を絶えず強化しなければならない。この数年間、われわれは科学的で民主的な政策決定を実行し、適法行政を推進し、行政への監督を強化することを3つの基本的準則(じゅんそく)とし、この面で一連の措置を取ってきた。政府としての職責の全面的履行を重(おも)んじ、社会管理と公共サービスの強化に取り組み、突発性公共事件への対応管理体制やメカニズムを確立し、健全化し、行政審査・許認可制度の改革を推し進め、適法行政の全面的推進実施要綱を制定、貫徹し、監察、会計検査の仕事を強化し、腐敗(ふはい)反対・廉潔提唱(れんけつていしょう)の度合を大きくした。これにより政府そのものの改革と建設は重要な一歩を踏み出した。

加强政府自身改革和建设,必须坚持以人为本、执政为民,把实现好、维护好、发展好最广大人民的根本利益作为出发点和落脚点;必须坚持从国情出发,实现党的领导、人民当家作主和依法治国的有机统一;必须坚持不断完善社会主义市场经济体制,促进经济社会全面协调可持续发展;必须坚持创新政府管理制度和方式,提高政府工作的透明度和人民群众的参与度。我们的目标是,建设一个行为规范、公正透明、勤政高效、清正廉洁的政府,建设一个人民群众满意的政府。

政府そのものの改革と建設を強化するには、人間本位と人民のための執政(しっせい)を堅持し、最も広範(こうはん)な人民の根本的利益を立派に実現し、擁護(ようご)し、発展させることを出発点もしくは立脚点(りっきゃくてん)としなければならない。あくまで国情を踏まえて、党の指導、人民の主人公としての位置づけと法律に基づいて国を治めることの有機的統一を実現しなければならない。社会主義市場経済体制を絶えず充実させることを堅持し、経済社会の全面的でバランスのとれた、持続可能な発展を促進しなければならない。政府管理の制度と方式の創造革新を堅持し、政府活動の透明度と人民大衆の参与度を高めなければならない。われわれの目標は、行為が規範化し、公正かつ透明で、政務に励(はげ)み、効率も高く、清廉潔白(せいれんけっぱく)な政府づくり、人民大衆の意に適(かな)った政府づくりをめざすことである。

当前和今后一个时期,要以转变政府职能为核心,规范行政权力,调整和优化政府组织结构与职责分工,改进政府管理与服务方式,大力推进政务公开,加快电子政务和政府网站建设,提升公务员队伍素质,全面提高行政效能,增强政府执行力和公信力。今年要集中力量抓好三项工作。

当面および今後の一時期において、政府機能の転換を核心とし、行政権力を規範化させ、政府の組織構造と職責分業を調整、最適化し、政府の管理とサービス方式の改善をはかり、政務公開の推進に力を入れ、電子政務化と政府ウェブサイトの整備を速め、公務員陣の資質を向上させ、行政の効率を全面的に引き上げ、政府の執行(しっこう)力と政府への信頼感を高めてゆかなければならない。今年は力を集中して次の3つの仕事に着実に取り組まなければならない。

一是完善宏观调控体制,坚持政企分开,深入推进行政审批制度改革。二是加强社会管理和公共服务,增强基本公共服务能力,着力解决人民群众反映强烈的问题。三是依法规范行政行为,深入开展廉政建设和反腐败斗争,完善教育、制度、监督并重的惩治和预防腐败体系。

1、マクロコントロール体制を完全なものにする。政府と企業との分離を堅持し、行政審査・許認可制度の改革を突っ込んで推し進める。2、社会管理と公共サービスを強化し、基本的公共サービス能力を増強し、人民大衆が強い不満を抱く問題の解決に力を入れる。3、法に則って行政行為を規範化する。廉潔(れんけつ)政治の整備と反腐敗闘争(はんふはいとうそう)を深く繰り広げ、啓発(けいはつ)、制度、監督をともに重(おも)んじた腐敗の懲罰(ちょうばつ)・防止システムを充実させる。

解决一些行政机关存在的严重铺张浪费问题。

政府部門の作風(さくふう)づくりを大いに強化する。現在、一部の行政機関に見られる目に余る派手好み(贅沢三昧)や浪費といった問題を解決することが重要な課題となっている。

现在,不少地方、部门和单位讲排场、比阔气,花钱大手大脚,奢侈之风盛行,群众反映强烈。这种不良风气必须坚决制止。要严格控制行政机关新建、扩建办公大楼,严禁建设豪华楼堂馆所,切实规范公务接待行为,堵塞管理漏洞,努力降低行政成本,建设节约型政府。

現在、多くの地方や部門、政府機関では見えをはったり、贅沢さを競(きそ)合(あ)ったり、奢侈追求の風潮(ふうちょう)がはびこり、大衆はこれに対してかなり強い不満を抱(だ)いている。こういったゆゆしき風潮は、断固として食い止めなければならない。行政機関のオフィス・ビルの新築または増築を厳しく抑制し、デラックスなビル・公会堂(こうかいどう)・ホテル・ゲストハウスの建設を厳禁し、公務接待行為を確実に規範化させ、管理上の抜け穴をふさぎ、行政コストを引き下げ、節約型政府づくりに向けて努力しなければならない。

建立巩固的国防,建设强大的人民军队,是社会主义现代化建设的战略任务。

強固な国防(こくぼう)を打ち立て、強大な人民の軍隊を建設することは、社会主義現代化建設に向けた戦略的任務である。

要坚持以毛泽东军事思想、邓小平新时期军队建设思想、江泽民国防和军队建设思想为指导,认真贯彻胡锦涛同志关于军队建设的一系列重要论述,全面落实科学发展观,着眼于有效履行新世纪新阶段军队的历史使命,坚持把思想政治建设放在首位,积极推进中国特色军事变革,确保部队高度稳定和集中统一,为维护国家安全统一和现代化建设提供坚强有力的保障。

毛沢東の軍事思想、􀀀小平の新しい時期における軍隊建設思想、江沢民の国防・軍隊建設思想を導きとし、胡錦濤同志の軍隊建設と関連のある一連の重要な論述(ろんじゅつ)を真剣に貫(つらぬ)き、科学的発展観を全面的に実行に移し、新しい世紀の新段階における軍隊の歴史的使命を効果的に全うすることに目を向け、思想・政治の建設を首位に置くことを堅持し、積極的に中国の特色のある軍事変革を推し進め、軍隊の高度の安定と集中・統一を確保し、国の安全・統一の擁護(ようご)と現代化建設のために強力な保障を提供しなければならない。

积极推进机械化条件下军事训练向信息化条件下军事训练转变,不断提高部队信息化条件下的防卫作战能力。加强国防科研和武器装备建设。推进后勤建设和改革。坚持依法治军、从严治军,提高军队正规化水平。加强人民武装警察部队全面建设,完成好执勤、处置突发事件、反恐斗争和维护稳定任务。深入开展国防教育,完善国防动员体制。搞好双拥共建活动,巩固和发展军政军民团结。

軍事訓練においては機械化から情報化への転換を積極的に推し進め、情報化の条件下における軍隊の防衛戦闘力(ぼうえいせんとうりょく)を絶えず高めてゆく。国防分野の科学技術研究および武器装備の整備を強化する。後方支援の整備と改革を推し進める。法律に基づいて軍隊を治め、厳格に軍隊を治めることを堅持し、軍隊の正規化のレベルを引き上げる。人民武装警察部隊の全面的な建設を強化し、その執務や突発事件への対処(たいしょ)、反テロ闘争および安定の擁護(ようご)という任務を立派に遂行(すいこう)する。国防教育を深く繰り広げ、国防動員体制を充実させる。軍隊擁護・軍人遺族・家族優遇、政府擁護・人民愛護の仕事の展開に確実に力を入れ、軍隊と政府、軍隊と人民の団結を強固にし、発展させる。

我们将继续坚定不移地贯彻一国两制港人治港澳人治澳、高度自治的方针,严格按照特别行政区基本法办事,全力支持香港、澳门两个特别行政区行政长官和政府依法施政,发展经济,改善民生,促进和谐。加强内地与港澳在经贸、科教、文化、卫生、体育等领域的交流与合作。

われわれは引き続き「1国2制度」、「香港人による香港統治」、「澳門(マカオ)人による澳門統治」、高度の自治という方針を揺るぐことなく貫徹し、香港特別行政区基本法と澳門特別行政区基本法に厳格に則って事を運び、2つの特別行政区の行政長官と政府が法に基づいて施政を行い、経済を発展させ、民生を改善し、調和を促進することを全力をあげてバックアップする。大陸部と香港、澳門との経済貿易や科学教育、文化、医療医療衛生、スポーツなどの諸分野における交流と提携を強化する。

将与港澳各界人士一道,为维护香港、澳门长期繁荣稳定而努力奋斗。

われわれは香港、澳門各界の人々とともに、両地の長期にわたる繁栄・安定の維持と発展をめざして努力奮闘(ふんとう)しようではないか。

我们坚持和平统一、一国两制的基本方针,坚持新形势下发展两岸关系、推动祖国和平统一进程的各项政策。团结广大台湾同胞,坚决反对台湾法理独立等任何形式的分裂活动。

われわれはあくまで「平和的統一、1国2制度」の基本方針を堅持し、新たな情勢下(じょうせいか)での台湾海峡両岸の関係の発展、祖国の平和的統一の促進に向けた諸政策を堅持する。広範な台湾同胞と団結し、「台湾の法理上の独立」などいかなる形の分裂活動に断固反対する。

我们牢牢把握两岸关系和平发展主题,积极扩大两岸交流与合作,促进直接三通,以最大的诚意、尽最大的努力为两岸同胞谋和平、谋发展、谋福祉。我们将继续在一个中国原则基础上,加强同主张发展两岸关系的台湾各党派的对话和交流,争取早日恢复两岸对话与谈判,努力推动两岸关系朝着和平稳定方向发展。我们坚信,在包括台湾同胞在内的全体中华儿女的共同努力下,中国的完全统一一定能够实现!

両岸関係の平和発展というメーンテーマをしっかりととらえ、積極的に両岸間の交流と協力を拡大し、両岸間の直接「3通(通信、通航、通商)」を促し、最大限の誠意を示し、最大限の努力を払って両岸同胞の平和、発展、福祉を追求してゆく。われわれは引き続き1つの中国という原則を踏まえて、両岸関係の発展を主張する台湾の諸党派との対話と交流を強化し、両岸間の対話と交渉の早期回復を勝ち取り、両岸関係の平和と安定に向けた発展を推進するよう努める。台湾同胞を含めたすべての中華民族の子孫が力を合わせ、ともに努力することにより、中国の完全な統一は必ず実現されうるものとわれわれは確信している!

我们愿与各国人民一道,为推动建设一个持久和平、共同繁荣的和谐世界而不懈努力!

われわれは各国人民とともに、恒久平和、共同繁栄を目指す調和世界の構築の推進に向け、たゆまず努力しなければならない。

一年来,我们统筹国际、国内两个大局,积极倡导建设和谐世界,推动对外关系全面发展,为维护世界和平、促进共同发展做出了新贡献。

ここ1年、われわれは国際と国内という2つの大局を統一的に配慮、把握した上で、積極的に調和世界の構築を提唱し、対外関係の全面的発展を推し進め、世界平和の擁護と共同発展の促進のために新たな貢献をしてきた。

我们提出推动建设和谐世界,符合当今世界发展潮流和各国人民的共同利益与愿望,体现了中国政府和人民致力于世界和平与进步的坚定信念。建设和谐世界,就是要在政治上平等民主,经济上互利合作,文化上交流共进,通过国与国之间的友好合作,共同应对全球性的传统和非传统安全挑战,实现世界的持久和平与共同繁荣。

われわれがうち出し、推進している調和世界の構築は、現下における世界の発展の流れ及び各国人民の共通の利益と願いに合致したものであり、中国の政府と人民が世界の平和と進歩のために尽くしていくという確固とした信念を具現するものである。調和世界の構築とは、政治上の平等、民主、経済上の互恵(ごけい)協力、文化上の交流、共同進歩をめざし、国家間の友好・協力を通じて、共同で地球規模における伝統的及び非伝統的な安全保障の挑戦に立ち向かい、世界の恒久平和と共同繁栄を実現することである。

面对复杂多变的国际形势,我们要高举和平、发展、合作的旗帜,坚定不移地走和平发展道路,坚定不移地奉行独立自主的和平外交政策,坚定不移地在和平共处五项原则基础上同世界各国和睦相处,捍卫国家的主权、安全和利益,维护我国发展的重要战略机遇期,为全面建设小康社会、加快社会主义现代化营造良好的外部环境。

複雑でめまぐるしく変化する国際情勢に直面し、われわれは平和、発展、協力の旗印(はたじるし)を高く掲(かか)げ、あくまで平和・発展の道を歩み、揺るぐことなく独立自主の平和外交政策を実行し、断固として平和共存五原則(へいわきょうぞんごげんそく)を踏まえ世界各国と仲よくつきあい、国家の主権、安全と利益を守り、わが国発展にとって重要な戦略的チャンスを逃すことなく、小康社会を全面的に建設し、社会主義現代化建設を速めるための良好な外部環境づくりに取り組まなければならない。

我们要大力开展经贸、科技、文化、教育、体育等领域的对外交往与合作,增进同世界各国人民的了解和友谊,树立中国和平、民主、文明、进步的形象,维护我国公民和法人在海外的合法权益,尊重和依法保护其他国家公民在中国的合法权益。()

われわれは経済貿易、科学技術、文化、教育、スポーツなどの諸分野における対外交流と協力を大いに繰り広げ、世界各国の人民との理解や友情を深め、中国の平和、民主、文明、進歩のイメージを確実し、わが国の公民と法人の海外における合法的権益を守り、法に基づいて外国公民の中国における合法的な権益を尊重し、保護する。

代表の皆さん!

未来を展望するならば、偉大な祖国の前途は極めて明るい。われわれの使命は崇高(すうこう)かつ神聖なものであり、その責任は非常に重いが栄光(えいこう)に輝いている。全国各民族人民は胡錦濤同志を総書記とする党中央の周りにかたく結束し、小平理論と「3つの代表」の重要思想の偉大な旗印を高く掲げ、科学的発展観を全面的に実行に移し、社会主義調和社会の構築を速め、万人心を1つにし、進取の精神をもって開拓に努め、全力をあげて引き続き改革開放と社会主義現代化事業を前進させていこうではないか。

在中国共产党第十七次全国代表大会上的报告 中国共産党第十七回全国代表大会における報告 高举中国特色社会主义伟大旗帜 为夺取全面建设小康社会新胜利而奋斗 中国の特色のある社会主義の偉大な旗(はた)じるしを高く掲げ小康社会(しょうこうしゃかい)の全面的建設の新たな勝利をかちとるために奮闘(ふんとう)しよう (二〇〇七年十月十五日) 胡 錦 涛 同志们: 
  现在,我代表第十六届中央委员会向大会作报告。 同志の皆さん ただいまより、私は中国共産党第十六回全国代表大会中央委員会を代表して、大会に報告を行うことにする。 中国共产党第十七次全国代表大会,是在我国改革发展关键阶段召开的一次十分重要的大会。大会的主题是:高举中国特色社会主义伟大旗帜,以邓小平理论和“三个代表”重要思想为指导,深入贯彻落实科学发展观,继续解放思想,坚持改革开放,推动科学发展,促进社会和谐,为夺取全面建设小康社会新胜利而奋斗。 中国共産党第十七回全国代表大会は、わが国の改革、発展の肝心な段階で開催する極めて重要な大会である。この大会のメーンテーマは次のようなものである。中国の特色のある社会主義の偉大な旗じるしを高く掲げ、鄧小平理論と「三つの代表」の重要な思想を導きとして、科学的発展観を深く貫(つらぬ)き、徹底させ、ひきつづき思想を解放し、改革開放を堅持(けんじ)し、科学的発展を推し進め、社会の調和を促進し、小康社会の全面的な建設の新たな勝利をかちとるために奮闘する。 中国特色社会主义伟大旗帜,是当代中国发展进步的旗帜,是全党全国各族人民团结奋斗的旗帜。解放思想是发展中国特色社会主义的一大法宝,改革开放是发展中国特色社会主义的强大动力,科学发展、社会和谐是发展中国特色社会主义的基本要求,全面建设小康社会是党和国家到二〇二〇年的奋斗目标,是全国各族人民的根本利益所在。 中国の特色のある社会主義の偉大な旗じるしは、現代中国が発展をとげ、進歩するための旗じるしであり、全党、全国各民族人民が団結奮闘する旗じるしである。思想を解放することは中国の特色のある社会主義を発展させる宝器であり、改革開放は中国の特色のある社会主義を発展させる強大な原動力であり、科学的発展、社会の調和は中国の特色のある社会主義を発展させるための基本的要請であり、小康社会を全面的に建設することは二〇二〇年に至るまでの党と国家の奮闘目標であり、全国各民族人民の根本的利益の依(よ)って立(た)つところである。 当今世界正在发生广泛而深刻的变化,当代中国正在发生广泛而深刻的变革。机遇前所未有,挑战也前所未有,机遇大于挑战。全党必须坚定不移地高举中国特色社会主义伟大旗帜,带领人民从新的历史起点出发,抓住和用好重要战略机遇期,求真务实,锐意进取,继续全面建设小康社会、加快推进社会主义现代化,完成时代赋予的崇高使命。 今日の世界は広範囲にわたって深く変化をとげつつあり、現代中国は広範囲にわたって大きな変革をとげつつある。このチャンスはかつてないものであり、このチャレンジもいまだかつてなかったものであるが、チャンスのほうがチャレンジより多い。全党はあくまでも中国の特色のある社会主義の偉大な旗じるしを高く掲げ、人民を率いて新たな歴史的スタートを切り、重要な戦略的チャンスとしての時期をつかみ、それを活かして、真実を求め、実際を重んじ、鋭意進取(えいいしんしゅ)し、引き続き小康社会を全面的に建設し、社会主義現代化の推進を加速させ、時代から授(さず)けられた崇高(すうこう)な使命を全うしなければならない。 一、过去五年的工作 一、過去五年間の活動  
  十六大以来的五年是不平凡的五年。面对复杂多变的国际环境和艰巨繁重的改革发展任务,党带领全国各族人民,高举邓小平理论和“三个代表”重要思想伟大旗帜,战胜各种困难和风险,开创了中国特色社会主义事业新局面,开拓了马克思主义中国化新境界。 中国共産党第十六回全国代表大会以来の五年は尋常(じんじょう)ならぬ五年であった。複雑でめまぐるしく変化する国際環境と改革・発展の、なみなみならぬ困難に満ちた重い任務に直面して、党は全国各民族人民を導き、鄧小平理論と「三つの代表」の重要な思想という偉大な旗じるしを高く掲げ、様々な困難と危機を乗り越え、中国の特色のある社会主義事業の新しい局面を切り開き、中国化されたマルクス主義の新生面を切り開いた。 十六大确立“三个代表”重要思想的指导地位,作出全面建设小康社会的战略决策。为贯彻十六大精神,中央召开七次全会,分别就深化机构改革、完善社会主义市场经济体制、加强党的执政能力建设、制定“十一五”规划、构建社会主义和谐社会等关系全局的重大问题作出决定和部署,提出并贯彻科学发展观等重大战略思想,推动党和国家工作取得新的重大成就。 中国共産党第十六回全国代表大会は「三つの代表」という重要な思想の指導的地位を確立し、小康社会を全面的に建設するという戦略的決定を練(ね)り上(あ)げた。中国共産党第十六回全国代表大会の旨とするものを貫(つらぬ)くために、中国共産党中央委員会は全会を七回開き、機構改革の深化や、社会主義市場経済体制の充実化、党の執政能力構築の強化、「第十一次五ヵ年計画」の策定、社会主義の調和のとれた社会の構築など全局にかかわる重要な問題について、それぞれ決定と配置を行い、科学的発展観などの重要な戦略思想を提起するとともに、それを貫徹(かんてつ)して、党と国家の諸活動において新たな重要な成果を収めるよう促進した。 经济实力大幅提升。经济保持平稳快速发展,国内生产总值年均增长百分之十以上,经济效益明显提高,财政收入连年显著增加,物价基本稳定。社会主义新农村建设扎实推进,区域发展协调性增强。创新型国家建设进展良好,自主创新能力较大提高。能源、交通、通信等基础设施和重点工程建设成效显著。载人航天飞行成功实现。能源资源节约和生态环境保护取得新进展。“十五”计划胜利完成,“十一五”规划进展顺利。 経済力は大幅に向上した。経済は安定した急速な発展を保ち、GDP(国内総生産)の年平均伸び率は一〇%以上になり、経済効率は明らかに高まり、財政収入は年々目に見えて増え、物価は基本的に安定している。社会主義の新農村の建設は地道に進められ、地域的発展の協調性は大きくなった。創造革新型の国づくりの進展は好調で、自主的創造革新能力がかなり向上している。エネルギー資源、交通、通信などの基盤施設と重点プロジェクト整備は著しい成果をあげた。有人宇宙飛行は成功裏に実現した。省エネ・省資源と生態環境保護には新たな進展が見られた。「第十次五ヵ年計画」は勝利のうちに達成し、「第十一次五ヵ年計画」はスムーズにすすめられている。 改革开放取得重大突破。农村综合改革逐步深化,农业税、牧业税、特产税全部取消,支农惠农政策不断加强。国有资产管理体制、国有企业和金融、财税、投资、价格、科技等领域改革取得重大进展。非公有制经济进一步发展。市场体系不断健全,宏观调控继续改善,政府职能加快转变。进出口总额大幅增加,实施“走出去”战略迈出坚实步伐,开放型经济进入新阶段。 改革開放は重要な突破をとげた。農村の総合的改革が逐次深化し、農業税、牧畜業税、特産税はすべて廃止され、農業向けの支援・優遇策をたえず強化した。国有資産管理体制、国有企業と金融、財政・租税、投資、価格、科学技術など諸分野の改革には重要な進展が見られた。非公有制経済は一段と発展をとげた。市場体系はたえず健全化され、マクロ・コントロールは引き続き改善され、政府機能の転換は加速された。輸出入総額は大幅に増え、「海外に出て行く」戦略の実施で確固とした歩みを踏み出し、開放型経済は新たな段階に入った。 人民生活显著改善。城乡居民收入较大增加,家庭财产普遍增多。城乡居民最低生活保障制度初步建立,贫困人口基本生活得到保障。居民消费结构优化,衣食住行用水平不断提高,享有的公共服务明显增强。 人民の生活は著しく改善された。都市農村住民の収入はかなり大幅に増え、家庭の財産はあまねく増えた。都市農村住民の最低生活保障制度は初歩的に樹立され、貧困人口の基本生活が保障されるようになった。住民の消費構造が適正化され、衣食住や交通、日常必需品の消費水準はたえず向上し、享受(きょうじゅ)できる公共サービスは明らかに多くなった。 民主法制建设取得新进步。政治体制改革稳步推进。人民代表大会制度、中国共产党领导的多党合作和政治协商制度、民族区域自治制度不断完善,基层民主活力增强。人权事业健康发展。爱国统一战线发展壮大。中国特色社会主义法律体系基本形成,依法治国基本方略切实贯彻。行政管理体制、司法体制改革不断深化。 民主・法制整備には新しい進展が見られた。政治体制改革は穏当(おんとう)に進められている。人民代表大会制度、中国共産党の指導する多党合作と政治協商の制度、民族区域自治制度はたえず充実化され、末端における民主の活力が強まった。人権のための諸事業は健全に発展している。愛国統一戦線は大きな発展をとげた。中国の特色のある社会主義の法律体系は基本的に形成され、法に則(のっと)って国を治めるという基本的方略を確実に徹底させている。行政管理体制、司法体制の改革はたえず深化している。 文化建设开创新局面。社会主义核心价值体系建设扎实推进,马克思主义理论研究和建设工程成效明显。思想道德建设广泛开展,全社会文明程度进一步提高。文化体制改革取得重要进展,文化事业和文化产业快速发展,人民精神文化生活更加丰富。全民健身和竞技体育取得新成绩。 文化の建設は新しい局面を切り開いた。社会主義の中核的価値体系の構築は着実に推進され、マルクス主義理論の研究・建設プロジェクトの成果は明らかである。思想モラルの建設は広く展開され、全社会の文明のレベルは一段と向上した。文化体制の改革には重要な進展が見られ、文化事業と文化産業は急速な発展をとげ、人民の精神・文化生活はいっそう豊かになった。全人民の健康増進と競技スポーツは新たな成果を収めた。 社会建设全面展开。各级各类教育迅速发展,农村免费义务教育全面实现。就业规模日益扩大。社会保障体系建设进一步加强。抗击非典取得重大胜利,公共卫生体系和基本医疗服务不断健全,人民健康水平不断提高。社会管理逐步完善,社会大局稳定,人民安居乐业。 社会の建設は全面的に展開している。各クラス、各種の教育は急速な発展をとげ、農村における無料の義務教育は全面的に実現した。就業の規模はますます拡大しつつある。社会保障体系の構築はいっそう強化された。新型肺炎の感染と戦う中で大きな勝利を収め、公共衛生体系と基本医療サービスはたえず充実化され、人民の健康水準はたえず高まっている。社会の管理は逐次(ちくじ)完備し、社会は大局的に安定しており、人民は安心して暮らし、生業(なりわい)に励(はげ)んでいる。 国防和军队建设取得历史性成就。中国特色军事变革加速推进,裁减军队员额二十万任务顺利完成,军队革命化、现代化、正规化建设全面加强,履行新世纪新阶段历史使命能力显著提高。 国防と軍隊の建設は歴史的な成果を収めた。中国の特色のある軍事変革のスピードは速められ、兵力二〇万人削減の任務を首尾(しゅび)よく遂行し、軍隊の革命化、現代化、正規化の建設は全面的に強化され、新しい世紀の新段階における軍隊の歴史的使命を全うする能力は著しく向上した。 港澳工作和对台工作进一步加强。香港、澳门保持繁荣稳定,与内地经贸关系更加紧密。两岸政党交流成功开启,人员往来和经济文化交流达到新水平。制定反分裂国家法,坚决维护国家主权和领土完整。 香港・澳門、台湾とかかわりのある仕事がいっそう強化された。香港、澳門は繁栄と安定を保ちつつ、大陸部との経済貿易の連係をいっそう強めた。海峡両岸の政党間の交流は成功裏にスタートし、人的往来と経済、文化の交流は新たなレベルに達した。『反国家分裂法』を制定し、国家主権と領土保全を断固擁護(ようご)することとなった。 全方位外交取得重大进展。坚持独立自主的和平外交政策,各项外交工作积极开展,同各国的交流合作广泛加强,在国际事务中发挥重要建设性作用,为全面建设小康社会争取了良好国际环境。 全方位の外交には重要な進展が見られる。独立自主の平和外交政策を堅持し、諸般(しょはん)の外交活動を積極的におしすすめ、各国との交流・協力は広く強化され、国際事務において重要な建設的役割を果たし、小康社会を全面的に建設するために望ましい国際環境をつくり出した。 党的建设新的伟大工程扎实推进。党的执政能力建设和先进性建设深入进行。理论创新和理论武装卓有成效。保持共产党员先进性教育活动取得重大成果。党内民主不断扩大。领导班子和干部队伍建设特别是干部教育培训取得重要进展,人才工作进一步加强,干部人事制度改革和组织制度创新不断深入。党风廉政建设和反腐败斗争成效明显。 党建設の新しい偉大なプロジェクトは地道に推進されている。党の執政能力の構築と先進性の構築は突っ込んでおしすすめられている。理論の創造革新と理論による武装(ぶそう)にはすばらしい成果が見られる。共産党員の先進性保持の教育活動は大きな成果をあげた。党内の民主はたえず拡大している。指導グループ・幹部陣(かんぶじん)づくり、とくに幹部の教育・育成には重要な進展が見られ、人材の仕事は一段と強化され、幹部人事制度の改革と組織制度の刷新(さっしん)はたえず深化している。党風・廉潔(れんけつ)政治の建設と反腐敗闘争の成果は明らかである。 在看到成绩的同时,也要清醒认识到,我们的工作与人民的期待还有不小差距,前进中还面临不少困难和问题,突出的是:经济增长的资源环境代价过大;城乡、区域、经济社会发展仍然不平衡;农业稳定发展和农民持续增收难度加大;劳动就业、社会保障、收入分配、教育卫生、居民住房、安全生产、司法和社会治安等方面关系群众切身利益的问题仍然较多,部分低收入群众生活比较困难;思想道德建设有待加强;党的执政能力同新形势新任务不完全适应,对改革发展稳定一些重大实际问题的调查研究不够深入;一些基层党组织软弱涣散;少数党员干部作风不正,形式主义、官僚主义问题比较突出,奢侈浪费、消极腐败现象仍然比较严重。我们要高度重视这些问题,继续认真加以解决。 こうした成果を認めるとともに、次のようなことをも冷静に見て取るべきである。われわれの活動はいまだに人民の期待にかなうものとなっておらず、まだかなりの開きが見られ、前進の中でなお少なからぬ困難と問題に直面しおり、なかでも際立っているのは、次の諸点である。経済の成長で払った資源と環境の代償は余りにも大きなものであったこと。都市農村、地域間、経済・社会の発展は依然としてアンバランスであること。農業の安定した発展と農民の持続的な収入増は難しさが増していること。就業、社会保障、所得分配、教育・医療衛生、住宅、安全生産、司法及び社会治安などの方面において大衆の身近な利益にかかわる問題が依然としてかなり多く目につき、一部の低所得層の生活は比較的困窮であること。思想モラルの建設の強化が急務となっていること。党の執政能力は新しい情勢下の新任務にまだ完全に適応しておらず、改革・発展・安定の幾つかの重要な実際問題についての調査研究がまだ深く行われていないこと。末端における一部の党組織が弱体化していること。少数の党員幹部の作風はよくなく、形式主義、官僚主義といった問題がかなり目立っており、ぜいたく浪費、消極・腐敗の現象はなおかなり深刻であることである。われわれはこうした問題を大いに重視し、引き続き真剣にその解決に取り組まなければならない。 总起来说,这五年,是改革开放和全面建设小康社会取得重大进展的五年,是我国综合国力大幅提升和人民得到更多实惠的五年,是我国国际地位和影响显著提高的五年,是党的创造力、凝聚力、战斗力明显增强和全党全国各族人民团结更加紧密的五年。实践充分证明,十六大和十六大以来中央作出的各项重大决策是完全正确的。 要するに、この五年は改革開放と小康社会を全面的に建設することが大きく進捗した五年であり、わが国の総合国力が大幅に向上し、人民がより多くの実益を手にした五年であり、わが国の国際的地位と影響力が明らかに向上した五年であり、党の創造力、結束力、戦闘力が著しく高まり、全党、全国各民族人民がいっそう緊密(きんみつ)に団結した五年である。実践が十分に立証しているように、中国共産党第十六回全国代表大会と同大会以来党中央の行った諸般の重要な政策決定はまったく正しかった。 五年来的成就,是全党全国各族人民共同奋斗的结果。我代表中共中央,向全国各族人民,向各民主党派、各人民团体和各界爱国人士,向香港特别行政区同胞、澳门特别行政区同胞和台湾同胞以及广大侨胞,向一切关心和支持中国现代化建设的各国朋友,表示衷心的感谢! 五年来の成果は全党、全国各民族人民がともに奮闘したたまものである。私は中国共産党中央委員会を代表して、全国各民族人民、各民主党派、各人民団体および各界の愛国の人びと、香港特別行政区の同胞、澳門特別行政区の同胞および台湾同胞、並びに広範な華僑同胞に、また中国の現代化建設に関心を示し、力添えしてくれている各国の友人の皆さんに、心から感謝の意を表すものである。

日本の福田康夫首相が年末に北京入りし、「迎春の旅」を開始した。06年の安倍首相の訪中「氷を割る旅」、今年4月の温家宝総理の訪日「氷を融かす旅」に続く、日本の首相による再度の公式訪中は、国交正常化35周年の中日関係の改善と発展に円満な句点を打つものである。 日本首相福田康夫年末赴北京,开始了“迎春之旅”。这是继06年安倍首相来访中国的“破冰之旅”、今年4月温家宝总理的访日的“融冰之旅”之后,日本首相再次正式公事访问中国,这也为中日两国邦交正常化35周年的中日关系的改善和发展打上了一个圆满的句号。

汉语新词精解(一): 汉语:剩女/剩男 日语:[売れ残り、残りものの女/男] 汉语意思:在婚姻上得不到理想归宿的高学历高收入的大龄男女青年。 日语译文:結婚に落ち着き先の得られない高学歴、高収入の結婚適齢期を過ぎた独身男女。 例文:随着社会压力增大、工作节奏越来越快,很多年轻人把大部分精力投注于事业之中,少有闲余时间结交异性朋友,因此社会上出现了大批“剩男剩女”。 译文:社会的プレッシャーが大きくなり、仕事のリズムが加速するにともない、多くの若者が大部分の力を仕事に注ぎ、あまり異性の友人と付き合う時間がなく、社会に多くの「売れ残りの男女」が現れている。

通訳用ことば4

Posted: 2009年10月24日 カテゴリー: Uncategorized

(2) 社会主義の民主法制の整備を推進する

发展民主,健全法制,是社会主义制度的内在要求。构建和谐社会,最重要的是加强民主法制建设,促进社会公平正义。他提出,要积极稳妥地推进政治体制改革,加快中国特色的民主政治建设。完善人民的民主权利保障制度,保障人民依法管理国家事务、管理经济和文化事业、管理社会事务。

民主の発展、法制の健全化は社会主義制度の内在的要請である。調和社会の構築に向けて、民主法制の整備を強化し、社会公平・正義を促進することが最も肝心である。政治体制の改革を積極的かつ穏当に推し進め、中国の特色をもつ民主政治の整備を速めなければならない。人民の民主的権利を保障する制度を完備し、人民の法に基づく国家事務の管理、経済と文化事業の管理、社会事務の管理を保障する。

加强城乡基层自治组织建设。扩大基层民主,完善政务公开、厂务公开、村务公开等制度,保证人民依法直接行使民主权利。各级政府要坚持科学民主决策,完善重大问题集体决策制度、专家咨询制度、社会公示和听证制度、决策责任制度,依法保障公民的知情权、参与权、表达权、监督权。

都市農村における末端自治組織の整備を強化する。末端における民主を拡大し、政務公開、企業や村の事務の公開などの制度を充実させ、人民が法に則って民主的権利を直接的に行使することを確保する。各クラスの政府は科学的かつ民主的な政策決定を堅持し、重要問題の集団による決定の制度、専門家諮問(しもん)制度、社会への公示(こうじ)制度と公聴(こうちょう)制度、政策決定責任制度を完備化させ、法に則(のっと)って公民の知る権利、参画権、意思表示権、監督権を保障する。

要全面推进依法行政。加强政府立法工作,重点是发展社会事业、健全社会保障、加强社会管理、节约能源资源、保护生态环境等方面的立法。加强和改善行政执法,落实行政执法责任制。执法部门要严格按照法定权限和程序行使权力、履行职责。进一步加强行政监督。

法に則った行政を全面的に推進する。政府の立法作業を強化し、その重点は社会諸事業の発展、社会保障の健全化、社会管理の強化、エネルギー資源の節約、生態環境の保全などに関わる立法である。行政法規の執行(しっこう)を強化、改善し、行政法規執行責任制を実行に移す。執行部門は法に定められた権限と手続きに厳格に従って、権力を行使し、職責を履行しなければならない。行政に対する監督をさらに強化する。

各级政府及其工作人员都要带头遵守宪法和法律,严格依法办事。要自觉接受人民代表大会及其常委会的监督,接受人民政协的民主监督,认真听取民主党派、工商联、无党派人士和各人民团体的意见。接受新闻舆论和社会公众监督,支持监察、审计部门依法独立履行监督职责。深入开展普法教育,做好行政复议、法律服务和法律援助工作。继续推进司法体制改革,维护司法公正。

各クラスの政府およびその公務員は、みな率先(そっせん)して憲法と法律を遵守し、厳格に法律に則って事を運ばなければならない。自覚をもって人民代表大会及び常務委員会の監督や人民政治協商会議の民主的監督を受け、民主諸党派、工商連合会、無党派の人びとと各人民団体からの意見にじっくり耳を傾ける。マスメディアや世論、社会公衆の監督を受け、監察、会計検査部門が法に基づいて監督の職責を独自に履行することをサポートしなければならない。権力運営に対する制限と監督を強化することにより、人民によって与えられた権力が人民の利益のために用いられるよう確保する。法知識普及の教育を突っ込んで繰り広げ、行政再審査、法的サービスと法律援助の仕事を上手におしすすめる。引き続き司法体制の改革を推し進め、司法の公正を保つ。

要把维护人民群众的合法权益,作为正确处理新时期社会矛盾、促进社会安定和谐的出发点和落脚点。健全利益协调机制、诉求表达机制、矛盾排查调处机制和权益保障机制。认真落实涉及群众利益的各项政策,依照法律和政策及时解决群众反映的问题,坚决纠正土地征收征用、房屋拆迁、企业改制、环境保护中损害群众利益的行为。

新しい時期における社会矛盾を正しく処理し、社会の安定や調和を促進するにあたって、その出発点と立脚点を人民大衆の合法的権益を守ることに置かなければならない。利益協調メカニズム、訴えの伝達メカニズム、矛盾の調査・調停・処理メカニズムと権益の保障メカニズムを健全なものにする。大衆の利益とかかわりのある諸般の政策を真剣に実施し、法律や政策に基づいて大衆の要望や苦情をいち早く解決し、土地収用、家屋立退(かおくたちの)き、企業の体制転換、環境保護などにおいて大衆の利益を侵害する行為を断固として是正する。

各级政府工作人员特别是领导干部要深入基层,主动为群众排忧解难。加强社区建设,完善基层服务和管理网络。加强信访工作,健全信访工作责任制。加强社会治安防控体系建设,大力整治突出治安问题和治安混乱地区。依法打击刑事犯罪活动,维护国家安全和社会稳定。

各クラスの政府公務員、特に指導ポストにあるものは末端まで深く入って、自ら進んで大衆の悩みごとや困難を解決しなければならない。コミュニティーの整備を進め、末端のサービス・管理のネットワークを完備させる。投書・陳情受理の仕事を強化し、投書・陳情訪問受理の責任制を健全なものにする。社会の治安防犯・抑制システムの整備を強化し、突出した治安問題の根治や治安の乱れた地域の対策に力を注ぐ。法に基づいて刑事犯罪活動を取り締まり、国の安全と社会の安定を維持する。

要深化国有企业改革。

一要按照有进有退、合理流动的原则,推动国有资本更多地向关系国家安全和国民经济命脉的重要行业和关键领域集中。推进企业调整重组,支持有条件的企业做强做大。

国有企業の改革を深化させる。1、参入も退出もでき、合理的に流動させるという原則にのっとって、より多くの国有資本が国の安全や国民経済の命脈に関わる重要な業種とカギとなる分野に集中するよう促す。企業の調整や再編を推し進め、条件の整った企業の強大化を支援する。

二要推进国有大型企业股份制改革,健全公司法人治理结构、投资风险控制机制和内部监督管理机制,建立适应现代企业制度要求的选人用人和激励约束机制。

2、国有大型企業の株式制改革を推し進める。企業統治(コーポレート・ガバナンス)構造、投資リスク抑制メカニズムと内部監督・管理システムを健全なものにし、現代企業制度に適応した選抜(せんばつ)・任用とインセンティブ・制約メカニズムを確立する。

三要完善国有资产监管体制。建立国有资本经营预算制度,规范国家与企业的分配关系。今年将进行国有资本经营预算编制试点。规范国有企业改制和国有产权转让行为,防止国有资产流失,维护职工合法权益。

3、国有資産に対する監視・管理の体制を充実させる。国有資本経営の予算制度を確立し、国と企業の配分関係を規範化させる。今年は国有資本経営の予算編成を試行する。国有企業の体制転換と国有財産権の移譲行為を規範化させ、国有資産の流失を防ぎ、職員・労働者の合法的権益を守る。

四要抓紧解决国有企业历史遗留问题。继续对长期亏损、资不抵债企业和资源枯竭矿山实施关闭破产,积极稳妥推进企业政策性破产工作。推进主辅分离、辅业改制和分离企业办社会职能。

4、長年来懸案(けんあん)となってきた国有企業の問題の解決に取り組む。長期的に赤字を抱え、債務超過に陥(おちい)っている企業および資源の枯渇(こかつ)した鉱山に対して、引き続き閉鎖、破産を実施し、企業の政策的な破産の作業を積極的かつ穏当(おんとう)に推し進める。企業における本来事業と付随(ふずい)事業の分離、付随事業の体制転換および社会事業運営機能の分離を推進する。

要加快推进垄断行业改革。进一步放宽市场准入,引入竞争机制,实行投资主体和产权多元化。深化电力、邮政、电信、铁路等行业改革,稳步推进供水、供气、供热等市政公用事业改革。

独占業種の改革に拍車(はくしゃ)をかける。市場参入の基準をさらに緩和させ、競争メカニズムを導入し、投資主体と所有権の多元化をはかる。電力や郵政、電信、鉄道輸送などの業種の改革を深化させ、給水、ガス供給、供熱など市政公共事業の改革を着実に推し進める。

要鼓励、支持和引导个体私营等非公有制经济发展。

個人経営、私営などの非公有制経済の発展を奨励、支援し、誘導する。

要认真落实中央制定的各项政策措施。鼓励非公有制经济参与国有企业改革,进入公用事业、基础设施、金融服务以及社会事业等领域。完善金融、税收、技术创新等政策,改进对非公有制企业的服务。依法保护非公有制企业合法权益。加强对非公有制企业的引导和管理,促进企业依法经营。

中国共産党中央が制定した諸般の政策措置を真剣に実施する。非公有制経済が国有企業の改革に参入し、また公共事業、インフラ整備、金融サービス及び社会事業などの諸分野へ参入するよう奨励する。金融、租税、技術革新などに関する政策を充実させ、非公有制企業向けのサービスを改善する。法によって非公有制企業の合法的権益を保護する。非公有制企業に対する導きと管理を強化し、企業の適法経営を促(うなが)す。

要推进财税体制改革。现在统一内外资企业所得税,使内外资企业处于平等竞争地位,时机和条件已经成熟。这项改革涉及制定新的企业所得税法,《中华人民共和国企业所得税法(草案)》将提请本次大会审议。

財政・租税(そぜい)体制の改革を推し進める。今や、国内企業と外資系企業の所得税を一本化させ、国内企業と外資系企業を平等な立場で競争させる条件がすでに整っており、機も熟した。この改革は、新たな企業所得税法の制定にかかわるものであり、今大会に『中華人民共和国企業所得税法(草案)』を提出し、審議を求めることになる。

要加快公共财政体系建设,完善财政转移支付制度,改革预算管理制度,制定全面实施增值税转型方案和措施,建立规范的政府非税收入体系。

公共財政体系の整備を速め、財政移転支出制度を充実させ、予算管理制度を改革し、付加価値税の転換の全面的実施に関する方案と措置を制定し、規範化した租税外政府収入システムを確立しなければならない。

一要深化国有银行改革。巩固和发展国有商业银行股份制改革成果。推进中国农业银行股份制改革。深化政策性银行改革,重点进行国家开发银行改革。

1、国有銀行の改革を深化させること。国有商業銀行の株式制改革の成果を確実なものにし、それを発展させる。中国農業銀行の株式制改革を推し進める。政策的銀行の改革を深め、重点的には国家開発銀行の改革を行なう。

二要加快农村金融改革。构建分工合理、投资多元、功能完善、服务高效的农村金融组织体系。充分发挥中国农业银行、中国农业发展银行在农村金融中的骨干和支柱作用,继续深化农村信用社改革,增强中国 邮政储蓄银行为三农服务的功能。适当调整和放宽农村地区银行业金融机构准入政策,鼓励各类资本进入农村金融机构。探索发展适合农村特点的新型金融组织,加大农村金融产品和服务创新力度,积极解决农村贷款难问题。

2、農村金融の改革を速めること。分業の合理化、投資の多元化、機能の充実化、サービスの効率化をめざす農村金融組織体系を構築する。農村金融における中国農業銀行、中国農業発展銀行の中堅や柱としての役割を十分に発揮させ、引き続き農村信用社(協同組合)の改革を深め、中国郵便貯金銀行の「三農」向けのサービス機能を増強させる。農村地域における銀行業金融機構への参入政策を適切に調整し、緩和させ、さまざまな資本が農村の金融機構に参入するよう奨励する。農村の特徴に適った新しいタイプの金融組織を模索し、発展させ、農村向けの金融商品やそのサービス面での創造革新を強め、農村における融資難の問題の解決に取り組む。

三要大力发展资本市场。推进多层次资本市场体系建设,扩大直接融资规模和比重。稳步发展 股票市场,加快发展债券市场,积极稳妥地发展期货市场。进一步加强市场基础性制度建设,推进股票、债券发行制度市场化改革,切实提高上市公司质量,加强市场监管。

3、資本市場を大いに発展させること。多層化した資本市場体系の整備を推し進め、直接融資の規模と割合を拡大させる。株式市場を穏当に発展させ、債券市場の発展を加速させ、先物取引(さきものとりひき)市場を積極的かつ着実に推し進める。市場の基礎的制度づくりを一段と強化し、株式や債券の発行制度の市場化の改革を推し進め、上場会社の質的向上に着実に力を入れ、市場の監督管理を強める。

四要深化保险业改革,扩大保险覆盖面,提高保险服务水平和防范风险能力。

4、引き続き保険業の改革を深化させ、保険のカバー範囲を広げ、保険業のサービス水準とリスク対応能力を向上させること。

五要推进金融对外开放,提高开放水平。

5、金融面の対外開放を推進し、金融業の開放のレベルを向上させること。

六要切实加强和改进金融监管,健全监管协调机制,有效防范和化解金融风险,维护国家金融稳定和安全。

6、金融の監督・管理を着実に強化、改善し、監督・管理・協調メカニズムの健全化をはかり、金融リスクを効果的に防ぎ、それを解消し、わが国の金融の安定と安全を守ること。

要发展对外贸易。通过发展对外贸易促进经济发展、增加就业,是我们必须长期坚持的方针。要优化进出口结构,转变外贸增长方式,努力缓解外贸顺差过大的矛盾。支持具有自主品牌和高附加值产品出口,扩大服务产品和农产品出口,控制高耗能、高污染产品出口,促进加工贸易转型升级。要增加能源、原材料以及先进技术装备、关键零部件进口。加强国家口岸管理和检验检疫工作。

対外貿易を発展させる。対外貿易を発展させることで経済発展を促進し、雇用を創出することは、われわれの長期的に堅持すべき方針である。輸出入の構造を最適化させ、対外貿易成長パターンを転換させ、貿易黒字超過の矛盾を緩和させるよう努めなければならない。独自のブランド、高付加価値製品の輸出をサポートし、サービスと農産物の輸出を拡大する。高エネルギー消費・高汚染製品の輸出を規制し、加工貿易の形態の転換・高度化を促進する。エネルギーや原材料、先進技術・プラントおよび肝心な付属部品の輸入を増やさなければならない。国の通関窓口における管理と検査・検疫の仕事を強化する。


通訳用ことば2

Posted: 2009年10月24日 カテゴリー: Uncategorized

要加快卫生事业改革和发展,着眼于建设覆盖城乡居民的基本卫生保健制度,今年重点抓好四件事。

医療衛生事業の発展を加速させる。都市・農村の住民をカバーする基本医療衛生保健制度の確立に目を向け、今年中に、重点として下記のような四つの仕事に取り組む。

这四件事是:一是积极推行新型农村合作医疗制度。试点范围扩大到全国80%以上的县(市、区),有条件的地方还可以搞得更快一些。中央财政安排补助资金101亿元,比去年增加58亿元。

1、 積極的に新しいタイプの農村合作医療制度を推し進めること。試行範囲を全国の80%以上の県(市、区)まで広げ、条件の整った地方はそれを加速させてもかまわない。中央財政は補助金を101億元計上し、前年度より五八億元増やした。

農村医療衛生サービス体系の整備と発展計画を実行に移し、県、郷、村という3段階の農村医療衛生サービス・ネットワークを健全化し、郷・鎮ごとにそれぞれの政府が1つの病院を立派に運営し、各行政村が1つの診療室を開設するよう様々な形でサポートし、農村医薬品供給ネットワーク及び監督ネットワークを完備し、農村の医療衛生陣づくりを強化し、広範な農民が効果的、安全、簡便、低価格の医療衛生サービスを享有できるよう努力する。

二是加快建设以社区为基础的新型城市卫生服务体系。优化城市医疗卫生资源配置,重点发展社区卫生服务,落实经费保障措施,方便群众防病治病。中央财政对中西部地区给予适当支持。

2、コミュニティーをベースとした新しいタイプの都市医療衛生サービス体系の構築を急ぐこと。都市の医療衛生資源の配置を最適化し、重点的にコミュニティーの医療衛生サービスを発展させ、経費確保の措置を徹底させ、大衆の病気の予防と治療の利便をはかる。中央財政は中西部地区に適切なサポートを与える。

三是启动以大病统筹为主的城镇居民基本医疗保险试点,政府对困难群众给予必要的资助。

3、重病治療共済を主とした都市部住民基本医療保険の試行をスタートさせ、生活難の人々に対し政府は必要な資金援助を与える。

四是做好重大传染病防治工作。今年扩大国家免疫规划范围,将甲肝、流脑等15种可以通过接种疫苗有效预防的传染病纳入国家免疫规划。在免费救治艾滋病、血吸虫病等传染病患者的基础上,扩大免费救治病种。为此,中央财政增加支出28亿元。要大力扶持中医药和民族医药发展,充分发挥祖国传统医药在防病治病中的重要作用。

4、重大伝染病の予防対策を上手におしすすめること。今年は、A型肝炎、流行性脳炎などワクチン接種による予防が可能な15 種類の伝染病を国の計画免疫枠に組み入れ、エイズ、住血吸虫病(じゅうちきゅうむしびょう)などの伝染病患者の無料治療をふまえて、無料治療の枠を広げる。従って中央財政のそれに振り向ける支出を28 億元増やすこととなる。これは、国民の健康を保障し、その体位の向上をはかるうえで、重要かつ大きな意味を持つ。中国伝統医薬と民族医薬事業の発展のサポートに力を入れ、祖国伝統医薬の病気の予防・治療面における重要な役割を十分発揮させる。

为了更好地推进卫生事业改革发展,国务院已经组织力量抓紧制定深化医药卫生体制改革方案,努力解决好广大群众关心的看病就医问题。

医療衛生事業の改革をよりよく推し進めるため、国務院はすでにチームを編成して医薬・医療衛生体制の改革深化案の制定を急ぎ、大衆の案(あん)ずる治療・受診の問題を上手に解決するよう努めている。

要加快发展文化事业和文化产业。

文化事業と文化産業の発展を急ぐ。

要推进文化体制改革,完善文化产业政策。繁荣新闻出版、广播影视、文学艺术,发展哲学社会科学。着眼于满足人民群众文化需求,保障人民文化权益,逐步建立覆盖全社会的公共文化服务体系。突出抓好广播电视村村通工程、社区和乡镇综合文化站建设工程、全国文化信息资源共享工程、农村电影放映工程、农家书屋工程。继续建设一批国家重大文化工程。加强网络文化建设和管理。搞好文化遗产、自然遗产和档案保护。加强文化市场管理,坚持开展扫黄打非。

文化体制の改革を推し進め、文化産業政策を健全化する。報道・出版、ラジオ・映画・テレビ・文学芸術を繁栄させ、哲学・社会科学を発展させる。人民大衆の文化面の需要を満たすことに目を向け、人民の文化的権益を保障し、逐次社会全体をカバーする公共文化サービス体系を確立する。ラジオ・テレビを村々まで普及させるプロジェクト、コミュニティーや郷・鎮総合文化センター整備プロジェクト、全国文化情報リソース共有プロジェクト、農村における映画放映プロジェクト、農家のための読書室プロジェクトを重点に位置付け、力を入れて取り組み、ひきつづき一群の国家重大文化プロジェクトの建設に取り組む。インターネット・ウェブサイト文化の創造と管理を立派に行い、文化遺産、自然遺産及び歴史資料・公文書の保護を強化する。文化市場の管理を強化し、ポルノ一掃と不法出版物の取締りを堅持する。

要加强就业和社会保障工作,坚持把扩大就业放在经济社会发展的突出位置。

就業の拡大を経済社会発展の際立(きわだ)った位置におくことを堅持する。

要实施有利于促进就业的财政、税收和金融政策,积极支持自主创业和自谋职业。重点做好下岗失业和关闭破产企业人员再就业工作,积极帮助"零就业家庭"和就业困难人员就业,加强高校毕业生就业指导和服务,推进退役军人安置改革。发展和谐劳动关系,保障劳动者合法权益。

雇用創出に役立つ財政、租税及び金融政策を実施し、自主的に事業を興し、自力で仕事をさがそうとしたい者に積極的な援助を与える。その重点としては、一時帰休者と閉鎖され、破産した企業における職員の再就業を上手におしすすめ、「ゼロ就業家庭」や就職困難者が就業の場所を見つけるよう支援し、大卒者(だいそつしゃ)向けの就職ガイダンスやサービスを強化し、退役・除隊軍人(じょたいぐんじん)の再配置に関する改革を推し進める。調和の取れた労働関係を発展させ、労働者の合法的な権益を保障する。

要加强社会保障体系建设。今年中央财政安排社会保障支出2019亿元,比去年增加247亿元。继续完善企业职工基本养老保险制度,推进做实个人账户扩大试点工作。健全城镇职工基本医疗保险和失业、工伤、生育保险制度。加快建立适合农民工特点的社会保障制度,重点推进农民工工伤保险和大病医疗保障工作。抓紧研究制定社会保险关系跨地区转移接续办法。进一步扩大社会保险覆盖面,特别要做好外资、私营等非公有制企业和城镇灵活就业人员的参保工作。

社会保障システムの整備を強化する。今年、中央財政は社会保障支出を2,019億元計上し、前年度より247億元増やした。ひきつづき企業の職員・労働者基本養老保険制度を充実させ、養老年金個人口座の積立を確実にする試行範囲を積極的かつ着実に拡大するよう推し進める。都市部職員・労働者基本医療保険と失業、労災、出産保険制度を健全なものにする。農民就労者の特徴に適した社会保障制度の確立を速め、農民就労者の労災保険と重病医療保障事業の推進を重点に置く。社会保険関係については、地域にまたがる移転継続ポータビリティー手続きの検討・制定を急ぐ。社会保険のカバー範囲をさらに拡大し、とりわけ外資、個人経営など非公有制企業と都市部における非正規就業者の保険加入作業を上手に推し進める。

要完善城乡社会救助体系。健全城市居民最低生活保障制度、城乡医疗救助制度、城市生活无着的流浪乞讨人员救助制度。今年要在全国范围建立农村最低生活保障制度,这是加强"三农"工作、构建和谐社会的又一重大举措。

都市・農村の社会救済体系の健全化をはかる。都市住民最低生活保障制度、都市・農村医療救済制度、都市のホームレス、物乞(ものご)いの救済制度の健全化をはかる。今年は、全国的範囲で農村最低生活保障制度を打ち立てることになり、これは「三農」への取り組みを強化し、調和社会を構築するためのまた1つの重要な措置である。

各地要根据实际,合理确定低保对象范围和标准,中央财政对困难地区给予适当补助。在全国城乡建立最低生活保障制度,对于促进社会公平、构建和谐社会具有重大而深远的意义。继续落实好优抚政策,妥善解决优抚对象的实际困难。切实抓好防灾减灾救灾工作,妥善安排受灾群众的生产生活。支持慈善事业发展。要让城乡百姓特别是困难群众都能享受到公共财政的阳光。

各地方はそれぞれの実情に照らして最低生活保障の適用範囲と基準を合理的に定めなければならず、財政難の地方に対しては中央財政から適切に補助金を与える。全国の都市・農村における最低生活保障制度を確立し、これは社会の公平を促進し、調和社会を構築する上で重要かつ深遠な意義を持つものである。ひきつづき優遇・扶助(ふじょ)政策を実施し、優遇・扶助対象者の実際困難を上手に解決する。防災・減災・災害対策への取り組みを確実にすすめ、被災者の生産・生活を適切に案配(あんばい)する。慈善(じぜん)事業の発展をサポートする。都市・農村の人々、とりわけ貧困者(ひんこんしゃ)の誰もが公共財政の恩恵(おんけい)に浴するようにしなければならない。

要强化安全生产工作和整顿规范市场秩序。

(1) 安全生産の仕事を強化し、市場の秩序(ちつじょ)を整頓し、それを規範化させる

要坚决遏制重特大安全事故发生,实现全国安全生产状况稳定好转。要认真贯彻"安全第一,预防为主,综合治理"的方针,完善安全生产体制,切实落实责任制,加大安全生产投入,加强安全生产教育和培训。要继续打好煤矿瓦斯治理和整顿关闭两个攻坚战。切实搞好重点行业和领域安全专项整治工作,加强学校和人员密集场所安全防范。要依法加强监管,严肃查处安全生产事故。

重大もしくは特に重大な安全に関わる事故の発生を断固食い止め、全国の安全生産状況の安定と好転をはからなければならない。「安全第一、予防優先の総合対策」の方針を真剣に貫徹し、安全生産にかかわる体制を充実させ、その責任制度を着実に実施し、安全生産への資金投入を増やし、安全生産に関する教育とトレーニングを強化しなければならない。引き続き炭鉱(たんこう)におけるガス対策と整頓・閉鎖という2つの難関突破の仕事に取り組まなければならない。重点業種や分野に向けた安全特別対策に着実に取り組み、学校や大勢人々が集まる場所の安全防犯を強化する。安全生産に関わる事故については、法によって監督管理を強化し、またそれを厳しく取り調べて処理しなければならない。

要坚持标本兼治,深入整顿和规范市场秩序。加快社会信用体系建设。完善市场管理制度,强化市场监管。依法打击制假售假、虚假广告、商业欺诈、传销和变相传销、偷逃骗税、走私贩私等违法活动。大力开展食品安全专项整治,全面整顿药品市场秩序,保障人民群众饮食和用药安全。

枝葉末節(しようまっせつ)と根本の問題をともに解決することを堅持し、市場の秩序を突っ込んで整頓し、それを規範化させる。社会信用システムの構築を速める。市場管理制度を完備化させ、市場に対する監督・管理を強化する。法に基づいてニセモノの製造・販売、偽(いつわ)りの広告、商法上の詐欺、マルチ商法や形を変えたマルチ商法、脱税・税還付金の詐取(さしゅ)、密輸・ヤミ取引などの違法行為をきびしく取り締まる。食品の安全性に関する特別対策を強力に展開し、医薬品市場の秩序を全面的に整頓し、人民大衆の飲食や医薬品使用における安全を保障する。


通訳用ことば1

Posted: 2009年10月24日 カテゴリー: ニュースと政治
――中日関係および中日友好関係を発展させる重要性についてどう見るか。 答 中日両国は海を隔(へだ)てて向かいあう近隣(きんりん)であり、二千年以上にわたる友好往来の中で、両国人民は互いに学び合い、ともに進歩し、多くの感動的な歴史的物語をいまに残している。近代(きんだい)になってから、 日本軍国主義(にほんぐんこくしゅぎ)は侵略戦争を起こして、中国人民に大きな災難をこうむらせ、日本国民にも大きな損害をもたらした。この痛(いた)ましい歴史的教訓は、永遠に心にとどめておかなければならない。 新中国成立後、中日両国の先輩の指導者や政治家、各界の有識者(ゆうしきしゃ)たちのたゆまぬ努力の下で、中日双方は幾重(いくじゅう)もの困難を克服(こくふく)して、一九七二年に国交(こっこう)正常化を実現し、中日関係史上に新たな一ページを開いた。三十数年来、中日の善隣(ぜんりん)友好協力関係は全面的に発展し、各分野の協力はたえず拡大し、かつてない成果をあげた。事実が立証(りっしょう)しているように、中国と日本は、和(わ)すればともに利あり、闘(たたか)えばともに損なう。中日の善隣友好協力関係を発展させることは、両国人民の根本的利益に合致し、アジアと世界の平和と安定、発展にも重要な貢献をなしている。 中日善隣友好協力関係の発展も、いくらかの消極的要素の影響と妨害を受けている。近年来、中日関係に困難な局面が現れ、両国人民はそれを心配し、国際社会はそれに関心を寄せている。これはわれわれが目にしたくないことである。中日関係が困難に直面しているにもかかわらず、われわれは依然として中日友好という基本的方針を堅持する。肝心なことは、日本側が歴史の問題でとっている誤った態度とやり方を放棄しなければならないということである。これは中日関係が正常な発展の軌道に回帰(かいき)する必要条件である。 当面、中日関係の発展は新しいチャレンジに直面しているだけでなく、新しいチャンスにも直面している。中国政府は一貫して中日関係を重視し、中日関係は現在の世界における重要な二国間関係の一つであると考えている。それとともに、両国関係を改善し、発展させるためにたゆまぬ努力を払ってきた。新しい世紀における新しい情勢の下で、中日両国は、アジアと世界に影響力をもつ国として、ともに世界平和を擁護(ようご)し、共同発展を促進するという重要な責任を担(にな)っている。 ――中日両国関係が困難に直面している問題の主な原因は何か。 答 当面、中日関係は困難な局面に直面している。率直(そっちょく)に言って、責任は中国側にはなく、日本国民にもなく、問題の原因は日本の個別の指導者があくまでA級戦犯を祀(まつ)っている靖国神社を参拝(さんぱい)して、中国人民を含む被害国人民の感情を傷つけ、中日関係の政治的基礎を損(そこ)なったことにある。 中国政府は一貫して中日関係を重視し、中日関係が現在の世界の重要な二国間関係の一つであると考えるとともに、両国関係を改善し、発展させるためにたゆまぬ努力を払っている。胡錦涛主席は、歴史、人民、将来に対し高度に責任を負う態度で、中日関係の中に現れた問題を善処(ぜんしょ)しなければならないと何回も強調してきた。 先月、胡錦涛主席は日中友好七団体の責任者と会見した際、次のように指摘した。歴史に対し責任を負うとは、歴史的事実を尊重し、歴史的教訓を汲(く)み取(と)り、歴史的悲劇(ひげき)の再演を防ぐことであり、人民に対し責任を負うとは、終始(しゅうし)両国人民の友情を増進し、両国人民のために確かな利益をはかることを中日関係発展の出発点と立脚点(りっきゃくてん)にすることであり、未来に対し責任を負うとは、平和共存(へいわきょうぞん)、代々友好を堅持(けんじ)し、共同で両国の善隣友好と互恵協力(ごけいきょうりょく)のすばらしい未来を切(き)り拓(ひら)くことである。胡錦涛主席はかつて、日本の指導者がA級戦犯を祀っている靖国神社にこれ以上参拝しないことを明確に決断しさえすれば、中国の指導者は中日関係の改善と発展について、日本の指導者と会見し、対話したいと表明したことがある。 ――中国政府の中日関係を発展させる基本的政策と主張は何か。 答 中国政府の対日関係における立場は明確で、一貫したもので、確固(かっこ)として揺るぎないものである。二〇〇五年四月、胡錦涛主席がジャカルタで小泉首相と会談した際(さい)に提起した五点の重要な主張は、中日友好関係を発展させる政策と主張を全面的に述べたものである。 その第一は、『中日共同声明』『中日平和友好条約』『中日共同宣言』の三つの政治的文書を厳格に遵守し、実際行動で二十一世紀の中日友好協力関係の発展に力を入れなければならない、ということである。 第二は、歴史を鑑(かがみ)とし、未来に目を向けることを確実に堅持(けんじ)しなければならない、ということだ。日本軍国主義の起こした侵略戦争は、中国人民に大きな災難をもたらし、日本国民にも大きな損害を与えた。歴史を正しく認識し、対処(たいしょ)することは、あの侵略戦争に対し表明した反省を行動に変え、中国とアジアの関係諸国人民の感情を傷つけることを絶対に繰り返さないことである。日本側が厳粛(げんしゅく)かつ慎重な態度で歴史の問題をきちんと処理することを希望する。 第三は、台湾問題を正しく処理しなければならないという点だ。台湾問題は中国の核心的利益であり、十三億の中国人民の民族感情にかかわる問題である。日本政府は、一つの中国の政策を堅持し、「台湾独立」を支持しないと何度も表明している。日本側がこうした約束を実際行動で体現するよう希望する。 第四は、あくまで対話を通じて平等に協議し、中日間の食い違いを善処し、意見の違いを解決する方法を積極的に模索(もさく)し、中日友好の大局が新たな妨害と衝撃を受けないようにしなければならないということである。 第五は、幅広い分野での双方の交流と協力をいちだんと強化し、民間友好往来をさらに強化して、相互理解を増進し、共通の利益を拡大し、中日関係を健全に、安定して、前向きに発展させなければならないということである。 ――中国が、日本の指導者の靖国神社参拝という一つの問題だけで、中日指導者の会談を拒否するのは間違っていると見る人がいる。これをどう論評するか。 答 周知のように、靖国神社にはA級戦犯が祀(まつ)られており、日本の指導者が靖国神社に参拝するのは歴史に対する認識と態度の問題である。歴史の問題と靖国神社参拝問題に関しては、われわれは二つの「区別」の方針を堅持する。つまり、日本のごく少数の軍国主義分子、A級戦犯と、戦場に駆(か)りたてられた普通の兵士(へいし)を区別し、日本の普通の民衆が靖国神社へ行って死んだ親族を哀悼(あいとう)することと、日本の指導者がA級戦犯を祀っている靖国神社に参拝することを区別することである。 胡錦涛主席は日中友好七団体の責任者と会見した際、日本民衆の靖国神社参拝は一種の気持ちを表すためであると信じていると、はっきり指摘した。しかし、日本の指導者が靖国神社に参拝するその行動は、日本政府のある種の政策を代表している。疑(うたが)いなく、日本の指導者にも彼なりの感情があるが、あの戦争の中で殺された何千何万もの罪なき死者や彼らの親族、被害国人民の感情も尊重されなければならない。一国の指導者として、感情ばかりを論(ろん)ずるのではなく、それにもまして責任を論じなければならない。 ――中日関係発展に対する中日両国の民間友好往来の重要性をどう見るか。 答 中日関係のすばらしい未来を切(き)り拓(ひら)くには、両国人民の広範(こうはん)な支持と積極的参与が切り離せないし、両国の友好団体の長期にわたる並々(なみなみ)ならぬ努力と切り離すこともできない。中日民間の友好往来は、従来からずっと中日友好事業の発展を推(お)し進(すす)める中核的な力であり、両国民間交流の重要な架(か)け橋(はし)である。 三月三十一日、胡錦涛主席は日中友好七団体の責任者と会見した際、日中友好七団体が中日国交正常化を実現し、中日善隣友好関係を発展させるために多くの有意義(ゆういぎ)な活動を行い、際立(きわだ)った貢献をしたことを高く評価し、当面、中日関係が困難にぶつかっている状況の下で、あなた方が手を携(たずさ)えて中国を訪問し、中国の関係友好団体の責任者と会見して交流することは、中日両国人民が中日関係を改善し、発展させたいという心からの期待を体現している、と指摘した。胡錦涛主席は、このような訪問は両国人民の相互理解と友情を増進し、中日関係を改善し、発展させるために積極的な役割を果たすと信じている。 両国の民間友好団体が前人(ぜんじん)の事業を受(う)け継(つ)ぎ、未来への道を開き、豊富多彩な交流活動を通じて友好の種子(しゅし)を広く撒き、両国人民とくに青少年の相互理解と友情を増進し、中日友好の社会的基礎を固め、長期にわたって安定した中日善隣友好協力関係を発展させるために新たな貢献をすると、われわれは信じている。中日友好事業の前途は明るく、中日友好は止めることのできない歴史の潮流である。 ――中国の発展は日本に対する脅威(きょうい)であると日本のメディアが報(ほう)じているが、これをどう論評(ろんぴょう)するか。 答 この問題に関しては、胡錦涛主席が先月末、日中友好七団体の責任者と会見した際に語った言葉を引用したい。つまり、中日両国はともに重要な発展期にある。改革・開放以来、中国の経済は急速に発展しており、総合的国力(こくりょく)はある程度増強し、人民の生活水準は著(いちじる)しく改善した。しかし、中国は依然として発展途上国(とじょうこく)であり、昨年の1人当たり国内総生産(GDP)は千七百ドルしかなく、日本の二十分の一にも達していない。 都市と農村の、地区と地区の、経済と社会の、協調的発展(きょうちょうてきはってん)を実現し、資源節約型の、環境に優(やさ)しい社会を建設し、調和のとれた社会を建設するなどの面で、いずれもきわめて困難な任務に直面している。中国が基本的に現代化を実現するには、なおも数十年の困難な努力を払わなければならない。 中国は確固(かっこ)として揺るぎなく平和的発展の道を歩み、平和な国際環境を勝ち取って自国を発展させると同時に、自国の発展を通じて世界平和を促進すると、われわれは何回も重ねて表明してきた。われわれは日本を含む世界各国とともに、平和が長く続き、共に繁栄し、調和がとれた世界を建設することを願っている。中国は独立自主の全方位(ぜんほうい)の平和外交政策を実行し、いかなる国をも脅(おど)し、挑戦する考えはなく、世界各国を平等に待遇し、友好的に付き合い、共に発展することを希望している。 中国が実行しているのは防御的(ぼうぎょてき)国防政策(こくぼうせいさく)であり、中国の国防建設は防御能力を増強して、国家主権(しゅけん)と領土保全を守るためにすぎない。中国は、過去も、現在も、将来も覇権(はけん)を求めない。中国の発展は脅威(きょうい)だという言い方は、まったく事実の根拠がなく、完全に成り立たないものである。 新华网北京4月19日电(记者常爱玲 熊争艳) 中国国务院新闻办公室负责人19日就中日关系接受采访时表示,在历史问题和参拜靖国神社问题上,中方坚持两个区别的方针。 
  国务院新闻办公室副主任王国庆在接受部分中日媒体采访时说,国家主席胡锦涛3月31日在会见日本日中友好七团体负责人时指出,在历史问题和参拜靖国神社问题上,中方坚持两个区别的方针,即把日本极少数军国主义分子、甲级战犯与被迫走上战场的普通士兵区别开来;把日本普通民众到靖国神社去悼念死难亲属与日本领导人参拜供奉有甲级战犯的靖国神社区别开来。 
  曾有人认为,中国仅仅因为日本领导人参拜靖国神社这一问题就拒绝举行中日领导人会晤是错误的。对此,王国庆表示,众所周知,靖国神社供奉有甲级战犯,日本领导人参拜靖国神社是对历史的认识和态度问题。 
  王国庆说,胡锦涛主席在会见日中友好七团体负责人时明确指出:我们相信日本民众去靖国神社是为了表达一种心情。但日本领导人去参拜靖国神社,那他的行动就代表了日本政府的某种政策。毫无疑问,日本领导人有他的一份感情,但在那场战争中被杀害的千千万万的无辜死难者、他们的亲属和受害国人民的感情也应该得到尊重。作为一国领导人不光要讲感情,更要讲责任。

2007年 政府活動報告(全文) 各位代表,现在我代表国务院向大会作政府工作报告,请予审议,并请全国政协各位委员提出意见。 代表のみなさん ここに、私は国務院を代表し、大会に政府活動報告を行い、審議を求めるとともに、全国政治協商会議の委員の皆さんからもご意見を求めたいと思う。 2006年,是我国实施“十一五”规划并实现良好开局的一年,国民经济和社会发展取得重大成就。 1、2006年の活動の回顧 2006年は、わが国「第11 次5ヵ年計画」の実施において、幸先(さいさき)のよいスタートを切った1年であり、国民経済と社会の発展において重要な成果を収めた。 ——经济平稳快速增长。国内生产总值20.94万亿元,比上年增长10.7%;居民消费价格总水平上涨1.5%。经济增长连续四年达到或略高于10%,没有出现明显通货膨胀。 — 経済は安定した急速な成長をとげた。国内総生産(GDP)は20兆9,400 億元となり、前年度より10.7%伸びた。消費者物価の総体的水準は1.5%上昇した。経済成長は四年連続で10%ないし10%強となったが、目立ったインフレは見られなかった。 ——经济效益稳步提高。全国财政收入3.93万亿元,比上年增加7694亿元;规模以上工业企业实现利润增长31%,增加4442亿元。 — 経済のパフォーマンスは着実に向上した。全国の歳入(さいにゅう)は3兆9,300億元に達し、前年度より7,694億元増え、一定規模以上の工業関連分野の企業が達成した利潤額は4,442億元増え、31%伸びた。 ——改革开放进一步深化。重点领域和关键环节改革取得新进展。进出口贸易总额1.76万亿美元,比上年增长23.8%;实际利用外商直接投资695亿美元。 –改革開放は一段と深化した。重点分野及びカギとなる部分の改革には新たな進展が見られた。輸出入貿易総額は1兆7,600億ドルに上り、前年度より23.8%伸びた。外商の直接投資の実質利用額は695 億ドルとなった。 ——社会事业加快发展。科技创新取得重大成果,教育事业继续发展,公共卫生体系建设得到加强,文化、体育事业进一步繁荣。 –社会諸事業の発展は加速された。科学技術イノベーションでは重要な成果をあげ、教育事業は引き続き発展し、公共医療衛生体系の整備は強化され、文化、スポーツ事業はいっそう繁栄している。 ——人民生活有较大改善。城镇新增就业1184万人。城镇居民人均可支配收入11759元,农村居民人均纯收入3587元,扣除价格因素,分别比上年实际增长10.4%和7.4%。 –人々の生活はかなり改善された。都市部の新規就業者数は1,184 万人に達した。都市部住民の1人当たりの可処分所得は1万1,759 元、農村部住民1人当たりの純収入は3,587元となり、価格要因を差し引くと、前年度よりそれぞれ実質的に10.4%と7.4%の伸びとなった。 这些成就,标志着我国综合国力进一步增强,我们朝着全面建设小康社会目标又迈出坚实的一步。 これらの成果は、わが国の総合的国力がいっそう増強され、われわれが小康社会(しょうこうしゃかい)の全面的建設という目標に向かって、さらに堅実(けんじつ)な一歩を踏み出したことを物語っている。 过去一年主要做了七个方面的工作: ここ1年の主要な活動は次の通り。 一、加强和改善宏观调控。针对经济运行中投资增长过快、货币信贷投放过多、外贸顺差过大等突出问题,中央及时采取了一系列宏观调控措施。加强土地调控,从紧控制新增建设用地,严肃查处违法违规用地行为;加强货币信贷管理,两次上调人民币贷款基准利率,三次上调金融机构存款准备金率;加强财政、税收对经济运行的调节;加强新上项目市场准入审核和监督检查;加强房地产市场调控和监管,着力调整住房供给结构。宏观调控措施逐步见效,固定资产投资增幅回落,银行信贷投放速度放缓,防止了经济增长由偏快转为过热,避免了经济大起大落。 (1)マクロコントロールを強化し、改善した。経済運営の過程で生じた投資の過熱やマネーサプライ・銀行貸出(かしだし)の過剰供与、対外貿易の黒字超過などの際立(きわだ)った問題について、中央政府はいち早く一連のマクロコントロール措置を講じた。土地に対する規制を強化し、建設用地の新規増加を引き締め、規制し、土地利用に関する法律・法規違反行為をきびしく取り調べ、処罰した。マネーサプライ・銀行貸出の管理を強化し、人民元建て融資の基準金利を2回、金融機関の預金準備率を3回も引き上げた。経済運営に対する財政(ざいせい)・税収の調節機能を強化した。新規プロジェクトの市場参入に対する審査・確認、監督・検査を強化した。不動産市場に対する規制と監督・管理を強め、住宅の供給構造の調整に力を入れた。これにより、マクロ規制諸措置の効き目が徐々に現れ、固定資産投資の伸び率は鈍化(どんか)し、銀行貸出の増加幅が縮小したため、やや急ピッチで成長した経済が過熱につながることを防ぎ、経済の大きな振れを回避(かいひ)することができた。 二、加大“三农”工作力度。稳步推进社会主义新农村建设。全年中央财政用于“三农”支出3397亿元,比上年增加422亿元。在全国范围内取消了农业税和农业特产税,终结了延续2600多年农民种田交税的历史。继续增加对种粮农民直接补贴、良种补贴和农机具购置补贴,实施农业生产资料综合补贴政策,继续对重点地区的重点粮食品种实行最低收购价政策,增加对财政困难县乡和产粮大县的转移支付。 (2)「農業、農村、農民」の仕事に取り組む度合いを大きくした。社会主義新農村の建設を着実に推し進めた。通年で中央財政の「三農」に用いた支出は3,397 億元となり、前年度より422億元増加した。全国範囲で農業税と特産物税を撤廃(てっぱい)し、2600年余りも続いてきた農民に対する徴税(ちょうぜい)の歴史に終止符(しゅうしふ)が打たれた。穀物作付農家向(こくもつさくつけのうかむ)けの直接補助金、良質種子補助金と農機具購入補助金を引き続き増やし、農業生産財総合補助政策を実施し、重点地区の重要食糧品種に対し最低買付価格政策を引き続き実施し、財政難を抱(かか)える県と郷(ごう)および食糧主産県への移転支出を増やした。 全年粮食产量达到9949亿斤,实现了连续三年增产。农村道路、水利、电力、通信等基础设施建设得到加强,又有2897万农村人口解决了安全饮水问题,新增450万农村沼气用户,农民的生产生活条件继续改善。农村扶贫开发工作取得新进展。制定并实施解决农民工问题的政策措施,从解决工资偏低和拖欠、依法规范劳动管理、加强就业培训和社会保障等方面,维护了农民工的合法权益。 かなりひどい自然災害に見舞われたにもかかわらず、主要農産物の収穫高は安定的に増加した。食糧の年間総生産高は4億9,745 万トンに上り、3年連続の増産となった。 農村の道路、水利、電力、通信などの基盤整備が強化され、農村において新たに2,897 万人分の安全な飲み水を確保し、バイオガスを利用する農家が450万戸増え、農民の生産と生活諸条件は引き続き改善されている。農村の貧困脱却扶助(ひんこんだっきゃくふじょ)・開発事業には新たな進展が見られた。農民就労者と関連のある問題の対策・措置を制定、実施し、低賃金や給料遅配(ちはい)・未払い問題の解決や、法律に基づく雇用管理の規範化、就業者の養成・訓練と社会保障の強化などの諸方面で農民就労者の合法的権益を守った。 三、加快经济结构调整。制定了加快振兴装备制造业的政策措施,推进关键领域重大技术装备自主制造。开展百万千瓦级核电机组、超超临界火电机组、新型船舶等设备自主化工作,启动高档数控机床和重要基础制造装备等重大专项。 (3)経済構造の調整を加速させた。プラント製造業の早期振興政策措置を制定し、カギとなる分野の重要プラントの自主的製造を促進した。100万キロワット級の原子力発電設備、超超臨界火力発電ユニット、新型船舶などの設備の自主化作業を繰り広げ、高性能NC工作機械や重要な基礎的製造プラントなどの重要特別プロジェクトをスタートさせた。 制定并实施钢铁、煤炭、水泥等11个行业结构调整的政策措施,部分产能过剩行业投资增幅明显回落,新开工项目计划总投资大幅下降,煤炭、电解铝分别淘汰落后生产能力1.1亿吨和120万吨。一批关系国民经济全局的重大工程建成投产或开工建设。青藏铁路全线通车,三峡左岸电站机组全部建成发电,金沙江向家坝水电站开工建设。这些对增强经济发展后劲将发挥重要作用。 鉄鋼、石炭、セメントなど11業種の産業構造調整政策措置を制定し、実施し、一部の生産能力過剰の業種では投資の増加幅が著しく縮小され、新規着工プロジェクト計画の投資総額は大幅に低減し、石炭、電解アルミ業界においてそれぞれ1億1,000万トン、120万トンの立ち遅れた生産能力を淘汰(とうた)した。国民経済全般に関わる一群の重要なプロジェクト建設が完成するか、操業に入ったり、着工されたりしている。青海~チベット鉄道が全線開通し、三峡ダム左岸(さがん)発電所が竣工・稼動開始し、金沙江向家(きんしょうえむかいいえ)ハ水力発電所工事が着工した。これらの成果も経済発展の後続力(こうぞくちから)の強化に重要な役割を発揮するであろう。 更加重视节能环保工作。完善节能降耗、污染减排政策,普遍建立节能减排目标责任制。积极推进重点行业、重点企业和重点工程的节能工作,开展循环经济试点,加强三峡库区、松花江、南水北调水源及沿线、渤海等重点流域和区域水污染防治工作,实施燃煤电厂脱硫、城市污水处理、垃圾无害化处理等环保重点工程。 省エネ・環境保護事業をよりいっそう重視することになった。省エネ・原材料消費と汚染物質排出の削減政策を充実させ、省エネ・汚染物質排出削減の目標責任制をあまねく確立した。重点業種、重点企業と重点プロジェクトの省エネの仕事を鋭意(えいい)推進し、循環経済のテストを行い、三峡(さんきょう)ダム地区、松花江(まつはなえ)、南水北調の水源地及びその沿岸地域、渤海(ぼっかい)などの重点流域と水域の水質汚濁(おだく)対策を強化するとともに、石炭を利用する火力発電所の脱硫(だつりゅう)や都市の汚水処理、ゴミの無害化処理など環境保護分野の重点プロジェクトを実施した。 连续四年在全国开展整治违法排污企业、保障群众健康环保专项行动。扎实推进生态保护和建设。整顿规范矿产资源开发秩序取得阶段性成果。地质勘查工作得到加强。 四年連続して全国で汚染物質の不法排出企業の取り締まりや、人々の健康を保障するための環境保護特別キャンペーンを繰り広げた。生態保全や生態系の整備をしっかりと推し進めている。鉱物資源の開発秩序(ちつじょ)の整理、規範化については、段階的な成果が見られた。地質探査作業が強化されている。 四、积极推进改革开放。全面部署农村综合改革。集体林权制度改革稳步进行。国有经济布局调整、国有企业股份制改革和国有资产监管取得新进展。邮政体制实现政企分开,电力体制改革继续推进。国有商业银行股份制改革迈出新的重要步伐,中国银行、中国工商银行在境内外成功上市,农村信用社改革取得阶段性成果;上市公司股权分置改革基本完成,证券市场基础性制度建设得到加强;保险业改革深入推进;外汇管理体制改革逐步深化。财政税收制度继续完善。公务员工资制度改革和规范收入分配秩序顺利进行。整顿和规范市场秩序工作深入开展。 (4)改革開放を積極的に推し進めている。農村の総合的改革について全面的配置をおこなった。集団の山林権制度の改革は穏当に行われている。国有経済の配置の調整、国有企業の株式制改革と国有資産の監督・管理は新たな進展を見せた。郵政体制では行政と企業の分離が実現し、電力体制の改革は引き続き推し進められている。国有商業銀行の株式制改革は新たな重要な一歩を踏み出し、中国銀行、中国工商銀行は国内外市場で成功裏に上場し、農村信用社(協同組合)の改革は段階的な成果を収めた。上場会社の非流通株改革(非流通株主と流通株主間の権益のアンバランスの是正)は基本的に完了し、証券市場の基礎的制度づくりは強化されている。保険業の改革は突っ込んで推し進められた。外貨管理体制の改革はいっそう深められた。財政・税収制度は引き続き充実化している。公務員給与制度改革と所得分配秩序(ちつじょ)の規範化は首尾(しゅび)よく行われている。市場秩序の整頓と規範化作業は突っ込んで繰り広げられている。 调整对外贸易结构。完善出口退税、关税和加工贸易政策,控制高耗能、高污染产品出口;积极增加进口。优化利用外资结构,扩大银行、分销、电信等服务业对外开放。深化和扩大与各国的经贸往来。支持企业对外投资合作。全面履行加入世界贸易组织承诺,完善涉外经济体制和法规政策。 対外貿易の構造を調整した。輸出における租税還付、関税と加工貿易の政策をより完備させ、高エネルギー消費、高汚染の製品の輸出を規制する一方、輸入を積極的に増やした。外資利用の構造を最適化させ、銀行、流通、電信などのサービス業の対外開放を拡大している。世界諸国との経済・貿易の往来を深化させ、広げた。企業の対外投資・提携をサポートしている。WTO加盟時の約束を全面的に履行し、渉外経済の体制と法規・政策を充実させた。 五、大力发展社会事业。全年中央财政用于科技、教育、卫生和文化事业的支出分别为774亿元、536亿元、138亿元和123亿元,比上年增长29.2%、39.4%、65.4%和23.9%。 (5)社会諸事業を大いに発展させた。社会諸事業への投入を増やした。この1年間で科学技術、教育、医療衛生と文化事業に振り向けた中央財政の支出はそれぞれ774 億元、536 億元、138 億元、123 億元にのぼり、前年度よりそれぞれ29.2%、39.4%、65.4%と23.9%増えた。 推进科技创新。历时两年研究制定的国家中长期科学和技术发展规划纲要颁布实施,并制定了相关专项规划和配套政策措施。大型油气田和煤层气开发、新一代宽带无线移动通信网、大型飞机设计与制造、载人航天与探月工程等16个重大专项陆续启动。高性能超级计算机、超级优质杂交水稻、第三代移动通信、数字电视等一些关键技术取得突破,自主创新能力增强。 科学技術イノベーションの推進。2年間かけて検討、策定した国家中長期科学・技術発展計画要綱(ようこ)が公布、実施され、さらに関連特別計画と関連政策措置も制定された。大型石油・天然ガス田と炭層ガスの開発、新世代ブロードバンド無線移動通信網(むせんいどうつうしんもう)、大型航空機の設計・製造、有人宇宙飛行(ゆうじんうちゅうひこう)と月面探査プロジェクトなど16 項目に及ぶ重要特別プロジェクトがあいついでスタートした。高性能のスーパー・コンピュータ、スーパー・ハイブリッド米、3Gモバイル通信、デジタルテレビなどと関連のある一部のカギとなる技術は難関を突破し、自主的なイノベーション能力が増強された。 优先发展教育事业。全国财政安排农村义务教育经费1840亿元,全部免除了西部地区和部分中部地区农村义务教育阶段5200万名学生的学杂费,为3730万名贫困家庭学生免费提供教科书,对780万名寄宿学生补助了生活费。 教育事業の優先的発展。全国の財政は農村義務教育経費を1,840 億元計上し、西部地区と中部の一部地区において義務教育段階の児童・生徒5,200 万人の学費・雑費をすべて免除し、貧困(ひんこん)家庭の児童・生徒3,730万人に教科書を無料で提供し、780万人分の寄宿(きしゅく)生活補助金を支給した。 410个“两基”(基本普及九年义务教育和基本扫除青壮年文盲)攻坚县已有317个县实现目标,西部地区“两基”人口覆盖率由2003年的77%提高到96%。中央财政连续三年累计投入90亿元,用于农村寄宿制学校建设工程,7651所学校受益。农村中小学现代远程教育工程已投入80亿元,覆盖中西部地区80%以上的农村中小学,1亿多中小学生得以共享优质教育资源。 「2つの基本」(9年制義務教育の基本的な普及と青・壮年(そうねん)非識字者(ひしきじしゃ)をほぼ一掃すること)のブレークスルー・プランにリストアップされている410県のうちすでに317県が所期の目標を達成し、西部地区における「2つの基本」のブレークスルー・プランの人口カバー率は2003 年の77%から96%に引き上げられた。中央財政が3年連続農村の寄宿(きしゅく)制学校整備プログラムへの資金投入額は累計90億元にのぼり、その結果7,651校が受益(じゅえき)した。農村小中学校の現代遠隔(えんかく)教育プロジェクトにすでに80億元を投下(とうか)し、中西部地区の80%以上の農村小中学校がカバーされ、1億余りの児童・生徒が良質の教育資源を共有することが可能となった。 加强医疗卫生工作。覆盖城乡、功能比较完善的疾病预防控制体系和突发公共卫生事件医疗救治体系,已经基本建成。启动了农村卫生服务体系建设,中央财政安排27亿元国债资金用于县、乡、村三级医疗卫生基础设施建设。 医療衛生面の活動の強化。都市・農村をカバーする、比較的に機能が充実した疾病(しっぺい)予防抑制(よくせい)システム及び突発性公共衛生事件医療救助(きゅうじ)体系は、整備作業をほぼ完了した。農村部における医療衛生サービス体系の整備作業がスタートし、中央財政は県、郷、村の3段階の医療衛生関連基盤施設の建設に国債資金27 億元をあてた。 新型农村合作医疗试点范围扩大到1451个县(市、区),占全国总数的50.7%,有4.1亿农民参加;中央财政支出42.7亿元,地方财政也相应增加支出,较大幅度提高参加合作医疗农民的补助标准。以社区为基础的城市医疗服务体系建设加快推进。城乡医疗救助工作有所加强。中央财政安排51亿元,用于支持地方加强公共卫生服务,艾滋病等重大疾病防控取得明显进展。 新しいタイプの農村合作医療のテスト範囲は、全国総数の50.7%を占める1,451 の県(市、地区)まで広がり、農民の加入者数は4億1,000万人に上った。また、中央財政は42億7,000 万元を拠出した上で、地方財政も相応の支出を増やし、これにより、合作医療に加入した農民への補助基準はかなり大幅に高められた。コミュニティーをベースとした都市部医療衛生サービス体系整備の進捗は、加速されている。都市、農村を問わず、医療救助の仕事がいくらか強化された。中央財政はまた、地方公共医療衛生サービスの強化に向けて支援金51 億万元を拠出(きょしゅつ)することにより、エイズなど重大疫病(えきびょう)の予防・抑制(よくせい)の面で著しい進展が見られた。 积极发展文化、体育事业。新闻出版、广播影视、文学艺术、哲学社会科学进一步繁荣。文化基础设施尤其是农村基层文化设施建设得到加强,广播电视村村通工程由行政村向自然村延伸,社区和乡镇综合文化站工程、全国文化信息资源共享工程建设继续推进。 文化・スポーツ事業の積極的推進。報道・出版、ラジオ・映画・テレビ、文学芸術、哲学・社会科学など諸般の事業は、これまで以上に繁栄している。文化関連の基盤施設、わけても農村部末端における文化施設の整備が強化されており、村々までラジオ・テレビを普及させるプロジェクトは行政村(ぎょうせいむら)から自然村へと広がり、コミュニティーや郷鎮(ごうしん)の総合文化センター整備プロジェクト、全国文化情報リソースの共有プロジェクトも引き続き進められている。 六、努力做好就业和社会保障工作。进一步完善和落实就业再就业扶持政策,中央财政安排就业再就业资金234亿元。多渠道开发就业岗位,加强职业技能培训工作,开展对“零就业家庭”和就业困难人员的帮扶,505万下岗失业人员实现再就业。 (6)就業と社会保障の仕事に取り組んだ。就業、再就業向けの支援策を一段と充実させ、実行に移すため、中央財政は234億元の資金を計上した。多ルートで雇用を創出し、職業技能養成訓練を強化し、さらには「ゼロ就業家庭」(就業年齢に達した家族構成員(かぞくこうせいいん)がいずれも失業状態にある家庭のことを指す)や就業困難者に支援を与え、505万人の一時帰休・失業者が再就業を果たした。 2004年我们提出用三年时间基本解决建设领域历史上拖欠工程款和农民工工资的问题,这项工作基本完成,各地已偿还拖欠工程款1834亿元,占历史拖欠的98.6%,其中清付农民工工资330亿元。 2004年、われわれは建設分野で未払いとなっていた工費や農民就労者賃金の遅配(ちはい)問題を3年間で解決することをうち出したが、この仕事は現在ほぼ完了し、各地方が弁済(べんさい)した履行遅滞の工賃は1,834 億元にのぼり、この額は歴年の遅滞(ちたい)総額の98.6%を占め、その内農民就労者の未払い賃金330 億元を完済した。 加强社会保障体系建设。在东北三省试点的基础上,企业职工基本养老保险做实个人账户试点范围又扩大了8个省份。经过多年努力,国有企业下岗职工基本生活保障向失业保险并轨基本完成。提高了企业离退休人员基本养老金标准。社会保险覆盖面继续扩大,社会保险基金收入不断增加,社保基金使用的监督管理得到加强。城乡社会救助体系框架基本建立,慈善事业不断发展。中央财政用于城市低保的补助资金136亿元,比上年增加24亿元,各地不同程度提高了城市低保补助水平。 社会保障システムの整備の強化。東北3省でのモデル事業をふまえ、企業の職員・労働者基本養老保険個人口座を確実に積み立てるというテスト作業の適用範囲を拡大し、さらに8つの省で実施した。多年にわたって努力した結果、国有企業一時帰休者向けの基本生活保障制度を失業保険制度へ1本化させる作業はほぼ完了した。企業の定年引退・退職者の基本養老年金基準が引き上げられた。社会保険はより広い範囲まで行きわたり、社会保険基金の収入は増加を続け、社会保険基金の運用に対する監督・管理も強化された。都市、農村の社会救済システムの枠組みは基本的に確立し、慈善(じぜん)事業が絶えず発展している。中央財政から都市最低生活保障への補助支出は136億元で、前年度より24億元増え、各地方も程度の差こそあれ都市最低生活保障の補助基準を引き上げた。 已有25个省(自治区、直辖市)、2133个县(市、区)初步建立了农村最低生活保障制度,1509万农民享受了农村最低生活保障。基本实现了农村"五保"从农民集体互助共济向财政供养为主的转变。加强了孤儿救助和流浪未成年人保护工作。大幅度提高各类优抚对象的抚恤补助标准,全年中央财政抚恤事业费支出112亿元,比上年增长47%。完善大中型水库征地补偿和移民后期扶持政策,扶持对象达2288万人,这个长期遗留的问题正在逐步解决。 25の省(自治区、直轄市)、2,133 の県(市、地区)は、農村最低生活保障制度を初歩的に確立し、1,509 万人の農民が農村最低生活保障を享受(きょうじゅ)することになった。農村の「5つの保障」(農村における労働力を喪失(そうしつ)し、身寄(みよ)りのない者に衣、食、住、医療と葬儀など5つの保障を与える)は集団の互助共済から主として財政で賄う方向にほぼ転換された。孤児救済(こじきゅうさい)、未成年浮浪者(ふろうしゃ)保護などの仕事も強化された。各種類の優遇扶助(ふじょ)対象者向けの扶助手当基準が大幅に引き上げられ、中央財政による扶助金支出は通年で112億元に上り、前年比47%増となった。大・中型ダム建設用地の収用に伴う補償や住民の移転を支援するための後期政策が充実化され、支援対象者数は2,288 万人に及んだ。長い間懸案(けんあん)となっていたこの問題は逐次(ちくじ)解決されつつある。 七、继续加强民主法制建设。基层民主政治建设不断推进。政府立法工作进一步加强。国务院向全国人大常委会提请审议企业所得税法草案、反垄断法草案、突发事件应对法草案和义务教育法修订草案等7件法律议案,颁布了艾滋病防治条例、外资银行管理条例等29个行政法规。 (7)民主法制の建設は引き続き強化されている。末端における民主政治の建設が絶えず推し進められている。政府の立法作業はさらに強化された。国務院は、『企業所得税法(草案)』、『独占禁止法(草案)』、『突発性事件対処法(草案)』『義務教育法改正案(草案)』など7つの法律議案を全国人民代表大会常務委員会に上程し、その審議を求めたほか、『エイズ予防・治療条例』、『外資系銀行管理条例』など29の行政法規を公布した。 加快建设法治政府,认真贯彻行政许可法、公务员法和全面推进依法行政实施纲要。监察、审计监督工作力度加大。司法行政体制和工作机制改革稳步推进。信访工作得到加强。社会治安防控体系不断完善,平安创建活动广泛开展。集中整治治安混乱地区和突出治安问题取得明显成效。廉政建设和反腐败斗争深入推进,开展治理商业贿赂专项工作,严肃查处了一批涉及政府机关及其工作人员的大案要案,依法惩处了一批腐败分子。 政府の法制化のペースを速め、『行政許認可法』、『公務員法』、『法に基づく行政実施の全面的推進要綱』の貫徹(かんてつ)を着実に進めてきた。監察や会計検査、監督の仕事にいっそう力を入れた。司法の行政体制およびその活動メカニズムの改革が着実に推し進められている。投書(とうしょ)・陳情受理の仕事が強化された。社会の治安防犯・抑制システムは絶えず充実化し、安心・安定・安全を創出(そうしゅつ)する活動が広範囲にわたって進められている。治安の乱れた地域と特に際立った治安問題に対する集中的取締りは、顕著(けんちょ)な成果をあげた。廉潔(れんけつ)政治づくりと反腐敗闘争(はんふはいとうそう)を掘り下げて推進し、商業贈収賄(しょうぎょうぞうしゅうわい)の撲滅(ぼくめつ)を狙(ねら)った特別作業を繰り広げ、政府機関及びその公務員に関わる相当数の重大案件をきびしく摘発(てきはつ)した上で、法に則(のっと)り一群の腐敗分子を懲罰した。 民族、宗教、港澳、对台和侨务工作进一步加强。国防和军队现代化建设取得新进展。外交工作成绩显著。 民族、宗教(しゅうきょう)、香港・マカオ、台湾とかかわりのある仕事や華僑(かきょう)事務がさらに強化された。国防と軍隊の現代化建設に新たな進展がみられた。外交活動では著しい成果をあげた。 我国经济社会发展中仍然存在不少矛盾和问题,政府工作还有一些缺点和不足。 われわれはまた、経済・社会の発展になお少なからぬ矛盾と問題が存在し、政府の活動にも一部欠点や不備な点があることを冷静に見て取っている。 一是经济结构矛盾突出。一二三产业比例不合理,城乡之间、地区之间发展不平衡,投资消费关系不协调。农业基础薄弱状况没有改变,粮食稳定增产和农民持续增收难度加大。固定资产投资总规模依然偏大,银行资金流动性过剩问题突出,引发投资增长过快、信贷投放过多的因素仍然存在。外贸顺差较大,国际收支不平衡矛盾加剧。 第1に、経済構造の面の矛盾が浮(う)き彫(ぼ)りになってきていること。第1、第2、第3次産業のウェートが不合理で、都市と農村の間や地域間の発展にバラツキが見られ、投資と消費の関係のバランスが取れていない。農業については、その基盤の脆弱(ぜいじゃく)な状態がまだ改められておらず、食糧の安定した増産と農民の持続的(じぞくてき)収入増が難しさを増している。固定資産投資の総規模が依然として肥大化(ひだいか)しており、銀行資金の流動性過剰問題が目立っているため、投資の過度な伸びや、過大な信用貸付を誘発(ゆうはつ)する要因が今なお存在している。対外貿易の黒字は比較的大きく、国際収支のアンバランスという矛盾が深刻化している。 二是经济增长方式粗放。突出表现在能源消耗高、环境污染重。“十一五”规划提出了节能降耗和污染减排目标,并作为约束性指标。一年来,各地区各部门做了大量工作,取得了积极进展。2006年,单位国内生产总值能耗由前三年分别上升4.9%、5.5 %、0.2%,转为下降1.2%;主要污染物排放总量增幅减缓,化学需氧量、二氧化硫排放量由上年分别增长5.6%和13.1%,减为增长1.2%和1.8%。但是,全国没有实现年初确定的单位国内生产总值能耗降低4%左右、主要污染物排放总量减少2%的目标。 第2に、経済成長パターンが粗放型であること。それはエネルギーの大量消費と深刻な環境汚染に著しく現れている。「第11次5ヵ年計画」は省エネ・原材料消費と汚染物質排出の削減目標を打ち出し、さらにそれを拘束性指標として定めた。これは経済成長パターンの転換、省エネ・環境保護事業の強化にとって、非常に重要な意義をもつことである。ここ1年、各地方、各部門は多くの取り組みを行ない、積極的な進展を遂げた。2006 年、GDPのエネルギー消費原単位は、前の三年にはそれぞれ4.9%、5.5%、0.2%と上昇していたにもかかわらず、一転して1.2%に低減した。主要汚染物質排出総量の増幅は縮小し、化学的酸素要求量(COD)とSO2排出量の上昇率はそれぞれ前年度の5.6%、13.1%から1.2%、1.8%に低下した。にもかかわらず、昨年の初めに打ち出したGDPのエネルギー消費原単位4%前後、主要汚染物質排出総量2%とする削減目標は達成できなかった。 主要原因是:产业结构调整进展缓慢,重工业特别是高耗能、高污染行业增长仍然偏快,不少应该淘汰的落后生产能力还没有退出市场,一些地方和企业没有严格执行节能环保法规和标准,有关政策措施取得明显成效需要一个过程。"十一五"规划提出这两个约束性指标是一件十分严肃的事情,不能改变,必须坚定不移地去实现,国务院以后每年都要向全国人大报告节能减排的进展情况,并在"十一五"期末报告五年这两个指标的总体完成情况。 その主な原因は次の通りである。つまり、産業構造の調整がなかなか進まず、重工業、とりわけ大量のエネルギーを消費し、汚染も深刻な業種の拡大が依然としてやや速まっており、さらに淘汰されるべき、相当数の立ち遅れた生産能力が市場に留(と)まったままになり、一部の地方と企業は省エネ・環境保護の法規と基準を厳格に実施しておらず、また関連政策・措置が明らかな成果を収めるにはある程度の期間がかかること、が挙げられる。「第11次5ヵ年計画」でこの2つの拘束性目標が打ち出されたということは、それが極めて厳粛なものであり、変更してはならず、断固(だんこ)達成しなければならないことを意味している。国務院は今後毎年省エネ・汚染物質排出削減の進捗状況を全国人民代表大会に報告し、さらに「第11次5ヵ年計画」の期末に、5年間におけるこの二大指標の全般的達成状況について報告しなければならない。 三是一些涉及群众利益的突出问题解决得不够好。食品药品安全、医疗服务、教育收费、收入分配、社会治安、安全生产等方面还存在群众不满意的问题,土地征收征用、房屋拆迁、企业改制、环境保护等方面损害群众利益的问题仍未能根本解决。不少低收入群众生活比较困难。 第3に、大衆の利益にかかわる目立った問題の解決が不十分であること。食品・医薬品の安全や医療衛生サービス、教育にかかわる費用徴収、所得分配、社会の治安、安全生産などの諸分野には、大衆が不満を抱えている問題が残っており、土地収用や家屋立退(かおくたちの)き、企業の体制転換、環境保護などの諸方面にみられる大衆の利益を侵害する問題が依然として抜本(ばっぽん)的に解決されていない。なお、相当数の低所得者層の生活が比較的困窮(こんきゅう)している。 四是政府自身建设存在一些问题。政府职能转变滞后,政企不分依然存在,有些部门职责不清,办事效率低;公务消费不规范,奢侈浪费,行政成本高;一些地方、部门和少数工作人员还存在官僚主义、形式主义,脱离群众,失职渎职,甚至滥用权力,贪污腐败。存在这些问题,根本在于制度不健全、监管不到位。 第4に、政府自体の建設にいくつかの問題が存在していること。政府の機能転換が遅れ、行政と企業が依然として分離されないままで、一部の部門では職責が明確にされておらず、仕事の効率があがっていない。公務による消費も規範化されておらず、贅沢三昧(ぜいたくざんまい)や浪費に走り、行政のコストが高すぎる。さらに、一部の地方や部門および少数の公務員には官僚主義や形式主義が依然として存在し、大衆から遊離(ゆうり)し、汚職や背任(はいにん)行為に走り、ひいては権力を乱用したりして、汚職腐敗に手を染めている。こういった問題の根底(こんてい)には制度の不備やそれに対する監督・管理の不行き届きがある。 我们必须以对国家和人民高度负责的精神,采取更加有力的措施,切实解决这些问题,决不辜负人民的期望。 われわれは国と人民に高度な責任を負うという心構(こころがま)えをもって人民の期待に背(そむ)かず、より強力な措置を講じることにより、これらの問題を確実に解決していかなければならない。 2007年政府工作的基本思路和任务是:以邓小平理论和"三个代表"重要思想为指导,全面落实科学发展观,加快构建社会主义和谐社会,认真贯彻党的十六大以来各项方针政策,加强和改善宏观调控,着力调整经济结构和转变增长方式,着力加强资源节约和环境保护,着力推进改革开放和自主创新,着力促进社会发展和解决民生问题,全面推进社会主义经济建设、政治建设、文化建设、社会建设,为党的十七大召开创造良好的环境和条件。 政府活動の基本的な構想と任務は次のようなものである。B小平理論と「3つの代表」の重要思想を指針とし、科学的発展観を全面的に実行に移し、社会主義調和社会を早急に構築するとともに、中国共産党の第16回全国代表大会以来の諸般の方針政策を真剣に貫徹し、マクロコントロールを強化、改善し、経済構造の調整と成長パターンの転換や、資源節約と環境保護の強化、改革開放と自主的創造革新の推進、社会発展の促進と民生問題の解決に力点(りきてん)を置き、社会主義の経済建設、政治建設、文化建設および社会建設を全面的に推進し、党の第17回全国代表大会の開催のために良好な環境と条件を造り出さなければならない。 综合考虑各种因素,今年国民经济和社会发展的主要目标是:在优化结构、提高效益和降低消耗、保护环境的基础上,国内生产总值增长8%左右;城镇新增就业人数不低于900万人,城镇登记失业率控制在4.6%以内;物价总水平基本稳定,居民消费价格总水平涨幅在3%以内;国际收支不平衡状况得到改善。 さまざまな要因を総合的に勘案(かんあん)して、今年度の国民経済と社会発展の主要な目標を次のように定める。構造の最適化やパフォーマンスの向上、消費低減、環境保護を図った上で、GDPの成長率を8%前後とする。都市部就業者の新規増加数は少なくとも900万人とし、都市部の登録失業率を4.6%以内に抑える。物価の総水準を基本的に安定させ、消費者物価総水準の伸び幅を3%以内に抑制(よくせい)する。国際収支のアンバランスの状況をいくらか改善する、ということである。 提出今年国内生产总值增长8%左右的目标,综合考虑了需要和可能等多种因素,更重要的是要引导各方面认真落实科学发展观,把工作重点放到优化结构、提高效益、节能降耗和污染减排上来,防止片面追求和盲目攀比增长速度,实现经济又好又快发展。 今年度のGDP成長率を8%前後と設定したのは、要請や可能性など多くの要因を総合的に考慮した結果であるが、さらにより重要な点として、各方面が科学的発展観を真剣に定着させ、活動の重点を構造の最適化や、パフォーマンスの向上、省エネ・原材料消費と汚染物質排出の削減に置き、一方的に経済成長率を追求したり盲目的(もうもくてき)に競い合ったりすることを避け、経済の良質かつ急速な発展を実現するよう導かなければならないからである。 实现今年经济社会发展的目标和任务,必须把握好五个政策原则。 本年度の経済社会発展の目標と任務を達成するには、次のような政策と原則をしっかり踏まえなければならない。 一是稳定、完善和落实政策。稳定,就是保持宏观经济政策的连续性和稳定性,继续实施稳健的财政政策和货币政策。完善,就是根据经济运行新情况及时完善政策措施,有针对性地解决突出矛盾和问题。落实,就是认真落实中央的各项政策措施,增强执行力,真正把各项决策部署落到实处。 1、諸政策の安定化、充実化、徹底化を図ること。安定化とは、マクロ経済政策の継続性と安定性を保ち、引き続き穏健(おんけん)な財政政策と通貨政策を実施することである。充実化とは、経済運営過程における新しい情況に応じて速やかに政策・措置を充実させ、際立(きわだ)った矛盾や問題に的を絞ってその解決を図ることである。徹底化とは、中央の諸般の政策・措置を真剣に実施し、執行(しっこう)の度合いをより大きくして、諸般の政策決定と計画が真に具現化(ぐげんか)されるのを確保することである。 二是加强和改善宏观调控。重点是控制固定资产投资和信贷规模,在优化结构中促进经济总量平衡。坚持有保有压,不搞一刀切。更多地运用经济杠杆、法律手段引导和规范经济行为。正确处理中央和地方的关系,充分发挥两个积极性。 2、マクロコントロールを強化、改善すること。重点として、固定資産投資と融資規模を抑制し、構造の最適化の中で経済総量のバランスを促進する。引き続き確保もすれば規制もすることを堅持(けんじ)し、画一的(かくいつてき)なやり方を取らないようにする。多くの場合、経済のレバレッジや法的手段の運用により経済行動を誘導し、規範化させるべきである。中央と地方の関係を正しく処理し、双方の積極性を十分に発揮させる。 三是大力提高经济增长质量和效益。把节约能源资源、保护环境、集约用地放在更加突出的位置,注重提高产品质量,增强经济竞争力和可持续发展能力。 3、経済成長の質とパフォーマンスを大いに高めること。省エネ・省資源や環境保護、土地の集約利用をさらに重点に位置付け、製品の品質向上を重視し、経済の競争力と持続可能な発展能力を増強させる。 四是更加重视社会发展和改善民生。坚持以人为本,促进社会事业加快发展,积极解决人民群众最关心、最直接、最现实的利益问题,维护社会公平正义,让全体人民共享改革发展成果。 4、社会の発展と民生の改善をより一層重視すること。人間本位の主旨を堅持し、社会諸事業の急速な発展を促(うなが)し、人民大衆が最も関心をもち、彼らに最も直結(ちょっけつ)した、最も現実的な利益にかかわる問題を積極的に解決し、社会の公平と正義を守り、すべての人が改革・発展の成果を共に享受(きょうじゅ)しうるようにしなければならない。 五是以改革开放为动力推进各项工作。坚持社会主义市场经济改革方向,适应经济社会发展要求,推进经济体制、政治体制、文化体制、社会体制改革,加快构筑落实科学发展观和建设和谐社会的体制保障。全面提高对外开放水平。 5、改革開放を原動力として諸般の活動を推し進めること。 社会主義市場経済改革の方向付けを堅持(けんじ)し、経済社会発展の要請に応(こた)えて、経済体制や政治体制、文化体制、社会体制の改革を推進し、科学的発展観の定着化および調和社会づくりにつながる体制的保障を早急に構築する。全面的に対外開放のレベルを高めなければならない。 要继续实行稳健的财政政策。一是适当减少财政赤字和长期建设国债规模。今年中央财政赤字拟安排2450亿元,比去年预算赤字减少500亿元;拟安排长期建设国债500亿元,比去年减少100亿元;拟安排中央预算内经常性建设投资804亿元,比去年预算增加250亿元;中央政府建设投资总规模为1304亿元。二是政府预算支出和政府投资要优化结构、突出重点。 (1)マクロコントロールの強化、改善を堅持すること引き続き穏健な財政政策を実施する。第1に、財政赤字と長期建設国債の規模を適度に縮小する。本年度中央財政の赤字を2,450 億元計上する予定で、前年度予算の赤字額より500億元減となる。長期建設国債の発行額を500億元とし、前年度より100億元減少させるとともに、中央予算枠内の経常的建設投資を804億元計上し、前年度予算より250億元増やすこととする。これにより中央政府の建設投資の総規模は1,304 億元となる。第2に、政府の予算支出と政府の投資においては、構造の最適化や対象の重点化を図るべきである。 政府投资使用要确保"三个高于",即:用于直接改善农村生产生活条件的投入高于上年,用于基础教育和公共卫生等社会事业的投入高于上年,用于西部大开发的投入高于上年。同时,加大对节能环保和自主创新的支持。三是合理安排中央财政超收收入。近几年,由于实际经济增长高于预期目标,加上一些政策性增收因素,中央财政超收较多。超收收入主要用于解决出口退税和退耕还林等历史欠账,依法增加对地方税收返还和一般转移支付,增加教育、科技等法定支出,增加社会保障基金、企业政策性破产、居民最低生活保障等支出。 政府投資の運用に当たって、「3つの面で上回ること」、即ち、農村の生産・生活条件の改善に直結する投入、基礎教育や公共医療衛生などの社会諸事業に振り向ける投入、および西部大開発に当てる投入はいずれも、それぞれの前年度の投入額を上回るようにすべきである。それと同時に、省エネ・環境保護および自主的創造革新を大いに支援する。第3に、中央財政の超過収入分を合理的に配分、運用する。ここ数年、経済の実質成長率が所期目標を上回ったほか、収入増を狙う政策的要因も一部働いたため、中央財政の超過収入分がかなり増えている。2003年から2006 年までの年平均超過収入額は2,040億元にのぼり、その内、昨年度の超過収入は2,573 億元に達した。 この超過収入分は主として次のような方面に振り向けた。即ち、輸出による租税(そぜい)還付や耕地の林地への復元(ふくげん)など過去からの借りを穴埋めすることや、法に基づいて地方への税収還付と一般的移転支出を増やすこと、教育や科学技術など諸分野への法定支出を増やすこと、社会保障基金や企業の政策的破産、住民の最低生活保障などの支出を増やすこと、に充てた。 今年拟从去年超收收入中安排500亿元设立中央预算稳定调节基金。这样做,对于更加科学合理地编制预算,保持中央预算的稳定性和财政政策的连续性,是完全必要的。这个基金的使用纳入预算管理,接受全国人大监督。 それとともに本年度は、前年度の超過収入分から500億元を拠出(きょしゅつ)し、これにより中央予算安定化調節基金を創設(そうせつ)するつもりである。こうしたことは予算をより科学的かつ合理的に編成し、中央予算の安定性と財政政策の継続性を維持するためにまったく必要である。ただし、この基金は予算管理枠のもとで運用され、全国人民代表大会の監督を受けなければならない。 继续实行稳健的货币政策。综合运用多种货币政策工具,合理调控货币信贷总量,有效缓解银行资金流动性过剩问题。调整和优化信贷结构,引导银行加大对"三农"、中小企业、节能环保和自主创新的信贷支持;继续控制中长期贷款,严格限制对高耗能、高污染企业和产能过剩行业的劣质企业贷款。 多種類の通貨政策や手段を総合的に運用して、マネーサプライと貸出の総量を適正に規制し、銀行資金の流動性過剰問題を効果的に緩和させる。融資構造を調整し、最適化させ、銀行が「三農」や中小企業、省エネ・環境保護、自主的創造革新に対する融資面のサポートを強め、引き続き中長期融資を抑制し、高エネルギー消費、高汚染企業及び、生産能力が過剰となった業種の劣位(れつぐらい)企業への融資を厳しく制限するよう誘導する。 稳步推进利率市场化改革。进一步完善人民币汇率形成机制。加强和改进外汇管理,积极探索和拓展国家外汇储备合理使用的渠道和方式。从多方面采取措施,逐步改善国际收支不平衡状况。 金利の市場化改革を穏当に推し進めるとともに、人民元の為替レート形成メカニズムをいっそう完全なものにする。外貨管理を強化、改善し、国の外貨準備の合理的な運用ルートとパターンを積極的に模索(もさく)し、それを広く開拓する。多方面から手立てを講じて、国際収支の不均衡の状況を逐次改善してゆく。 调整投资与消费的关系。坚持扩大内需方针,重点扩大消费需求。要采取多种措施,努力增加城乡居民收入特别是中低收入者的收入。合理调整和严格执行最低工资制度,落实小时最低工资标准,加强企业工资分配调控和指导,建立健全工资正常增长机制和支付机制。今年各地要对最低工资制度和小时最低工资标准的执行情况,普遍进行一次检查。 投資と消費の関係を調整する。内需拡大の方針を堅持し、重点的に消費需要を拡大する。所得分配制度の改革が深められれば、所得格差(しょとくかくさ)の拡大という矛盾が緩和されるだけでなく、消費需要の効果的増大にもつながる。さまざまな施策を講じて、都市農村住民の所得収入、とりわけ中低所得者層の所得を増やすことに努める。最低賃金制を合理的に調整した上で、それを厳格に実行し、最低時給の基準を徹底させ、企業の賃金分配に対するコントロールと指導を強化し、賃金の正常な引上げメカニズムと支給メカニズムを確立し、健全なものにする。今年、各地方は最低賃金制と最低時給基準の実施状態について、総点検を一度実施することとする。 继续落实公务员工资制度改革、规范公务员收入分配秩序及调整相关人员待遇的政策措施。特别要扩大农村消费需求,认真落实促进农民增收减负的政策措施,加强农村商贸流通和市场体系建设,改善农村消费环境和条件。 引き続き公務員給与制度の改革、公務員の所得分配秩序の規範化及び関連人員の待遇調整に関する政策・措置を徹底化する。とりわけ、農村の消費需要を拡大し、農民の収入増加・負担軽減の促進につながる政策・措置を真剣に実行し、農村における商品流通と市場体系の整備を強化し、農村の消費環境と条件を改善する。 要保持固定资产投资适度增长,着力优化投资结构,提高投资效益。继续严把土地、信贷闸门,根据不同行业情况,适当提高并严格执行建设项目用地、环保、节能、技术、安全等市场准入标准。严格控制新上项目,特别要控制城市建设规模。加强关系经济社会全局和长远发展的重大项目建设,加快大型水利、能源基地、铁路干线、国道主干线等重要基础设施建设。积极引导社会资金更多地投向农业农村、社会事业、自主创新、资源节约、环境保护和中西部地区。要深化投资体制改革,完善重大投资项目决策制度和责任追究制度。 固定資産投資の適正な伸びを保ち、投資構造の最適化に力を入れ、投資のパフォーマンスを向上させる。引き続き土地使用の審査・許認可と貸出審査を厳しくし、業種別の事情に応じて、建設プロジェクトの用地や環境保護、省エネ、技術、安全などの市場参入基準を適切に引き上げ、さらにそれを厳格に実行する。新規プロジェクトを厳しく規制し、特に都市整備の規模を抑制する。経済社会の大局と長期的発展に資する重要な大型プロジェクト建設を強化し、大型水利施設やエネルギー資源基地、幹線鉄道、国道主幹線など重要基盤施設の整備を速める。民間資金が農業・農村や社会諸事業、自主的創造革新、資源の節約、環境保護、中西部地区へより多く投入されるよう積極的に誘導する。投資体制の改革を深化させ、重要投資プロジェクトに関わる政策決定制度と責任追及制度を完全なものにすべきである。 房地产业对发展经济、改善人民群众住房条件有着重大作用,必须促进房地产业持续健康发展。 不動産業は経済の発展や人民大衆の居住条件の改善にとって重要な役割を果たすものであるため、不動産業の持続的で健全な発展を促進しなければならない。 一是从我国人多地少的国情和现阶段经济发展水平出发,合理规划、科学建设、适度消费,发展节能省地环保型建筑,形成具有中国特点的住房建设和消费模式。 第1に、膨大な人口を抱えるにもかかわらず、耕地が少ないという国情及び現段階における経済発展の水準を踏まえ、合理的に企画し、科学的に建設し、適度な消費を目指し、省エネ・用地節約・環境保全型の建築を発展させ、中国の特徴をもつ住宅建設と消費パターンを形成する。 二是房地产业应重点发展面向广大群众的普通商品住房。政府要特别关心和帮助解决低收入家庭住房问题。加大财税等政策支持,建立健全廉租房制度。改进和规范经济适用房制度。 第2に、不動産業は広範な大衆向けの一般分譲住宅を重点的に発展させるべきである。政府は低所得家庭の住宅問題に特段の配慮を払った上で、その解決に向けて援助の手を差し伸べなければならない。財政や税制などの面から政策的支援の度合いを大きくし、低価格賃貸住宅制度を確立し、それを健全化させる。また、エコノミー住宅制度の改善と規範化を図らなければならない。 三是正确运用政府调控和市场机制两个手段,保持房地产投资合理规模,优化商品房供应结构,加强房价监管和调控,抑制房地产价格过快上涨,保持合理的价格水平。 第3に、政府による規制と市場メカニズムの2つの手段を正しく運用して、不動産投資の合理的な規模を維持し、分譲住宅の供給構造を最適化し、住宅価格に対する監督・管理と規制を強化し、不動産価格の急騰(きゅうとう)を抑制し、合理的な価格水準を保つ。 四是深入整顿和规范房地产市场秩序,强化房地产市场监管,依法惩治房地产开发、交易、中介等环节的违法违规行为。地方各级政府要对房地产市场的调控和监管切实负起责任。 第4に、不動産市場の秩序を突っ込んで整頓し、規範化させ、不動産市場に対する監督・管理を強化し、法に則って不動産の開発や取引、仲介などの諸過程における法律・法規違反の行為を懲罰する。地方の各級政府は不動産市場に対する規制と監督・管理において確実にその責務を全うしなければならない。 做好今年的"三农"工作,要以加快发展现代农业为重点,扎实推进社会主义新农村建设。 今年の「三農」課題への取り組みは、現代農業の発展を速めることを重点とし、社会主義新農村の建設を着実に推し進めることである。 一要巩固、完善和加强支农惠农政策。增加对种粮农民的直接补贴、良种补贴、农机具购置补贴和农业生产资料综合补贴。继续实行粮食最低收购价政策。进一步加大对财政困难县乡和产粮大县的支持力度。 1、農業向けの支援・優遇策を徹底し、充実させるとともにそれを強化すること。穀物作付農家向けの直接補助金、良質種子補助金、農機具購入補助金と農業生産財の総合的補助金を増やす。引き続き食糧の最低買付価格政策を実施する。財政難の県・郷や食糧主産県への支持の度合いをさらに大きくする。 二要加大对农业农村投入力度。切实把国家基础设施建设和社会事业发展的重点转向农村,今年财政支农投入的增量要继续高于上年,国家固定资产投资用于农村的增量要继续高于上年,土地出让收入用于农村建设的增量要继续高于上年。中央财政安排用于"三农"的资金3917亿元,比去年增加520亿元。积极发展农业保险,扩大农业政策性保险试点范围。 2、農業や農村への投入を増やすこと。国のインフラ整備や社会諸事業発展の重点を着実に農村地域に移し、今年の農業支援に振り向ける財政投入や農村の建設に用いる国の固定資産投資及び土地譲渡収入などの伸び幅を引き続き前年度より大きくする。「三農」に対する中央財政の投入を3,917億元と計上し、前年度より520億元増とする。農業保険を鋭意発展させ、農業の政策的保険の試行範囲を拡大する。 三要加快农业科技进步。加强农业科技创新能力建设,支持农业科技项目,加快农业科技成果转化,完善基层农业技术推广和服务体系,鼓励农业科技进村入户。 3、農業の科学技術の進歩を促すこと。農業科学技術の創造革新能力の向上に取り組み、農業科学技術に関わるプロジェクトをサポートし、農業科学技術の成果の実用化を加速する。末端における農業技術の普及・サービス体系を充実させ、村や農家へ農業科学技術を普及することを奨励する。 四要全面推进农村综合改革。加快乡镇机构改革、农村义务教育改革和县乡财政管理体制改革,逐步建立精干高效的农村行政管理体制、政府保障的农村义务教育体制、覆盖城乡的公共财政制度。同时,推进征地制度、集体林权制度改革,积极发展农民专业合作组织,继续清理和化解乡村债务。 4、農村の総合的改革を全面的に推し進めること。郷鎮機構(ごうしんきこう)、農村義務教育及び県・郷財政管理体制などの改革を急ぎ、精鋭化(せいえいか)や効率化をめざした農村の行政管理体制、政府の保障による農村義務教育体制、都市と農村をカバーする公共財政制度を逐次構築する。それと同時に、土地収用制度や林地の集団所有権制度などの改革を推し進め、農民からなる専門協同組織を積極的に発展させる。郷・村の債務をひきつづき整理し、解消する。 推进社会主义新农村建设,必须把重点放在发展农村经济、增加农民收入上。坚持稳定和完善农村基本经营制度,坚持因地制宜、从实际出发,坚持尊重农民意愿、维护农民权益,反对形式主义和强迫命令。 社会主義新農村の建設を推し進めるには、農村経済の発展や農民の収入増に重点を置く。あくまでも農村基本経営制度の安定化と健全化を図り、実際から出発し、地域の特色を生かすという原則を堅持し、終始(しゅうし)農民の自由意思を尊重し、農民の権益を守り、形式主義と強制命令を戒(いまし)めなければならない。 要大力抓好节能降耗、保护环境。今年在节能环保方面,重点要做好以下八个方面工作:一是完善并严格执行能耗和环保标准。新上项目必须进行能源消耗审核和环境影响评价,不符合节能环保标准的不准开工建设,现有企业经整改仍不达标的必须依法停产关闭。 (3)省エネ・原材料消費の低減、環境保護、土地の集約的利用に大いに力を入れる。今年は、省エネと環境保護の面において、次のような仕事に重点的に取り組む。 1、エネルギー消費と環境保護の基準を完備させ、厳格に実施すること。新規プロジェクトについては、必ずエネルギー消費効率審査と環境アセスメントを行わなければならず、省エネと環境保護の基準に合致しないものであれば、着工、建設してはならない。既存企業については、整頓・改善を行っても基準を達成しなければ、法に則(のっと)って、操業停止、閉鎖(へいさ)を実施すべきである。 二是坚决淘汰落后生产能力。"十一五"期间,关停5000万千瓦小火电机组,今年要关停1000万千瓦;五年淘汰落后炼铁产能1亿吨、落后炼钢产能5500万吨,今年力争分别淘汰3000万吨和3500万吨。加大淘汰水泥、电解铝、铁合金、焦炭、电石等行业落后产能的力度。 2、立ち遅れた生産能力を断固淘汰(だんことうた)すること。「第11次5ヵ年計画」期においては、5,000万キロワットの小型火力発電設備を閉鎖、停止し、今年は、1,000 万キロワット閉鎖、停止しなければならない。5年間に立ち遅れた製鉄生産能力を1億トン、立ち遅れた粗鋼(そこう)生産能力を5,500万トン淘汰し、今年は、それぞれ3,000 万トンと3,500 万トンを淘汰する。セメント、電解アルミ、鉄合金、コークス、カーバイドなどの業種の立ち遅れた生産能力の淘汰に力を入れる。 三是突出抓好重点行业和企业。加强钢铁、有色金属、煤炭、化工、建材、建筑等重点行业,以及年耗能万吨标准煤以上重点企业的节能减排工作。全面实施低效燃煤工业锅炉(窑炉)改造、区域热电联产等重点节能工程。坚持优先发展城市公共交通。 3、重点業種や企業に特に力を注ぐこと。鉄鋼、非鉄金属、石炭、化学工業、建材、建築などの重点業種、及び標準炭ベースでエネルギー年間消費量が一万トン以上の重点企業の省エネ・廃棄物排出削減事業を強化する。低効率の石炭燃料の工業ボイラー(窯炉)の改造、区域コジェネレーション(熱電併給)などの重点プロジェクトを全面的に実施する。都市部の公共交通機関の優先的発展を堅持する。 四是健全节能环保政策体系。注重发挥市场机制作用,综合运用价格、财税、信贷等经济手段,促进节能环保工作。深化重要资源性产品价格和排污收费改革,完善资源税制度,健全矿产资源有偿使用制度。 4、省エネ・環境保護政策体系の健全化をはかること。市場メカニズムの機能の発揮を重視し、価格、財政・租税、融資などの経済的手段を総合的に運用して、省エネ・環境保護事業を促進する。重要な資源関連製品の価格及び汚染物質排出料徴収に関わる改革を深化させ、資源税制度を充実させ、鉱物資源の有償使用制度を健全化させる。 五是加快节能环保技术进步。积极推进以节能减排为主要目标的设备更新和技术改造,引导企业采用有利于节能环保的新设备、新工艺、新技术。加强资源综合利用和清洁生产,大力发展循环经济和节能环保产业。 5、省エネ・環境保護技術の進歩を加速させること。省エネ・廃棄物排出削減を主要目標とする設備更新と技術改良を積極的に推し進め、企業が省エネ・環境保護にプラスになる新設備、新生産プロセス、新技術を採用するよう導く。資源の総合利用とクリーン生産を強化し、循環経済と省エネ・環境保護産業を大きいに発展させる。 六是加大污染治理和环境保护力度。增加国债资金和中央预算内资金,支持城镇生活污水、垃圾处理及危险废物处理设施建设。继续搞好"三河三湖"(淮河海河辽河、太湖巢湖滇池)、松花江、三峡库区及上游、南水北调水源及沿线等重点流域污染治理。禁止污染企业和城市污染物向农村扩散,控制农村面源污染。 6、汚染対策と環境保護の度合いを大きくすること。国債資金と中央予算資金を増やして、都市部における生活汚水、ゴミの処理及び危険廃棄物の処理施設の整備に充てる。引き続き「三河(みかわ)・三湖(さんみずうみ)」(淮河(えかわ)、海河、遼河(りょうかわ)・太湖、巣湖(すみずうみ)など)、松花江(まつはなえ)、三峡ダム地区及び上流区域、南水北調(みなみみずきたちょう)の水源地並びに沿岸地域等重要流域の汚染対策を引き続き立派に行う。汚染を招く企業と都市部の汚染物質の農村への拡散を禁じて、農村部における面的な汚染の規制をはかる。 七是强化执法监督管理。建立更加有效的节能环保监督管理体系,坚决依法惩处各种违法违规行为。 7、法の執行(しっこう)に対する監督・管理を強化すること。更に効果的な省エネ・環境保護監督管理体系を確立し、法に則って法律・法規に違反するさまざまな行為を断固として処分する。 八是认真落实节能环保目标责任制。抓紧建立和完善科学、完整、统一的节能减排指标体系、监测体系和考核体系,实行严格的问责制。 8、省エネ・環境保護の目標責任制を真剣に実施すること。科学的で、完ぺきな、統一した省エネ・廃棄物排出削減指標体系、監視体系、チェック体系の構築と充実化を急ぎ、厳格な問責制(もんせきせい)を実行する。 节约集约用地,不仅关系当前经济社会发展,而且关系国家长远利益和民族生存根基。在土地问题上,我们绝不能犯不可改正的历史性错误,遗祸子孙后代。一定要守住全国耕地不少于18亿亩这条红线。坚决实行最严格的土地管理制度。 土地を節約し、またそれを集約的に利用することは、当面の経済社会の発展だけではなく、国の長期的利益と民族の生存(せいぞん)の根幹(こんかん)に関る問題である。土地の問題において、われわれは取り返しのつかない歴史的な誤りを決して犯(おか)してはならず、後世の子孫にに災禍(さいか)を残してはならない。全国の耕地面積が1億2,000 万ヘクタールを下回ってはならないという「警戒(けいかい)ライン」を必ず守らなければならない。最も厳しい土地管理制度を断固として実行する。 一要认真执行土地利用总体规划和年度计划。坚决控制建设占地规模,加强耕地特别是基本农田保护,禁止擅自将农用地转为建设用地。认真落实新修订的禁止类和限制类项目用地的规定,特别要禁止别墅类房地产开发、高尔夫球场、党政机关和国有企事业单位新建培训中心等项目用地。 1、土地利用の総体的企画と年度計画を真剣に実施すること。建設に伴う土地収用の規模を断固規制し、耕地、とりわけ基本農地の保護を強化し、勝手に農地を建設用地に転化することを禁じる。禁止類や制限類に属するプロジェクトの用地に関する新規改正の規定を真剣に実施し、わけても別荘類不動産の開発、ゴルフ場の建設、党・政府機関及び国有企業・事業体による研修センターなどの新規建設に伴う土地収用を禁じる。 二要抓紧完善和严格执行节约集约用地标准,包括农村集体建设用地和宅基地,都要控制增量,盘活存量,提高土地利用效率和集约化程度。 2、土地の節約と集約的利用に関する基準の整備を急ぎ、それを厳格に実施すること。農村部の集団建設用地や住宅用地も含め、土地の利用にあたってはいずれも増加分の規制と保有分(ほゆうぶん)の活用に取り組み、土地利用の効率と集約化の度合を高めなければならない。 三要切实控制工业用地,坚决执行工业用地出让最低价标准。 3、工業用地を確実に規制し、工業用地譲渡の最低価格基準を断固として執行すること。 四要落实建设用地税费政策,规范土地出让收支管理,切实执行国有土地使用权出让收支全额纳入地方预算的规定。 4、建設用地に関する租税・費用政策を実施し、土地の譲渡に関わる収支管理を規範化させ、国有土地使用権の譲渡で得た収支額をすべて地方予算に組み入れるという規定を確実に執行(しっこう)する。 五要严格土地管理责任制。落实土地督察制度。对各类土地违法违规案件都要严肃查处。 5、土地管理責任制を厳格にすること。土地の監督・査察制度を確実に実行し、さまざまな法律法規違反の案件を厳しく取り調べ、処分する。 要加快推进产业结构升级和自主创新。要坚持走新型工业化道路,着力优化产业结构。重点是大力发展服务业,提升工业层次和水平,继续推进国民经济和社会信息化。要从改革体制、加大投入、完善政策等方面,鼓励和支持服务业加快发展,尤其要发展物流、金融、信息、咨询、旅游、社区服务等现代服务业。 (4)産業構造の高度化と自主的創造革新のテンポを速める。新しいタイプの工業化の道を歩むことを堅持し、産業構造の最適化に力を入れる。重点としては、サービス業を大いに発展させ、工業のグレード・アップとレベル・アップをはかり、国民経済と社会の情報化を引き続き推し進めることである。体制の改革、資金投下の増加と経済政策の充実化などを行うことにより、サービス業の急速な発展を奨励し、サポートする。とりわけ物流、金融、情報、コンサルティング、観光、コミュニティーサービスなどの現代サービス業を発展させるべきである。 要加快发展高新技术产业,振兴装备制造业,积极发展可再生能源,有序发展替代能源,广泛应用先进技术改造提升传统产业。加快产能过剩行业调整。在优化产业结构中,注重运用经济、法律手段,加强产业规划和政策的引导。 ハイテク産業の発展を加速し、装置製造業の振興をはかり、再生可能エネルギーを積極的に発展させ、代替エネルギーを秩序よく発展させ、先進技術を広範に応用して在来産業を改造し、高度化させるべきである。生産能力が過剰となっている業種の調整を速める。産業構造の最適化の過程において、経済、法的手段の活用を重視し、産業企画と政策の誘導を強化する。 要围绕建设创新型国家,认真落实国家中长期科学和技术发展规划纲要提出的目标任务。实施国家重大科技专项,努力攻克一批事关国计民生和国家安全的核心关键技术,依托重点工程推进重大装备自主化建设,力争在重点优势领域取得突破。 創造革新型の国づくりをめぐっては、国家中長期科学・技術発展計画要綱(ようこ)で提出された目標と任務を着実に実施する。国の重大科学技術特別プロジェクトを実施し、国の経済、民生、また国家安全に関わる一群(いちぐん)の肝要で中核的な技術の難関突破に努(つと)め、重点プロジェクトに依拠(いきょ)して、重要装置製造の自主化を推し進め、優位を占める重点分野において、難関突破(なんかんとっぱ)の達成に極力努める。 加强基础研究、前沿技术研究和社会公益研究。加快建立以企业为主体、市场为导向、产学研相结合的技术创新体系。完善自主创新激励机制,落实鼓励和支持自主创新的财税政策、金融政策和政府采购制度。积极发展创业风险投资。抓紧制定并实施国家知识产权战略,切实加强知识产权保护。继续实施全民科学素质行动计划。 基礎研究、先端技術の研究及び社会公益的研究を強化する。企業を主体とし、市場を導きとする、産・学・研を結合させた技術創造革新体系の構築を加速する。自主的創造革新のインセンティブメカニズムを完全なものにし、自主的創造革新を奨励し、サポートする財政・租税(そぜい)政策、金融政策及び政府統一調達制度を徹底させる。ベンチャービジネスを鋭意(えいい)発展させる。国家知的財産権戦略の策定を急ぎ、それを実施し、知的財産権の保護を着実に強化する。「全人民科学資質行動計画」を引き続き実施する。 要坚持统筹兼顾、合理规划、发挥优势、落实政策,促进区域协调发展。继续推进西部大开发,重点是加强基础设施、生态环境建设和发展科技教育,发展特色优势产业。抓紧制定后续政策,巩固和发展退耕还林、退牧还草成果。继续实施天然林保护、防沙治沙、石漠化治理等重点生态工程。积极推进东北地区等老工业基地振兴,重点是加大工业结构调整力度,搞好重要行业、企业的重组改造,推动装备制造业、原材料加工业、高新技术产业和农产品加工业发展,加强商品粮基地建设 (5)地域間のバランスのとれた発展を一段と推し進める各方面に配慮し、合理的に計画し、優位性を発揮させ、政策を徹底させ、地域間のバランスのとれた発展を促す。引き続き西部大開発を推し進め、インフラ施設、生態環境整備の強化及び科学技術教育の発展に重点をおき、特色のある優位産業を発展させる。耕地の林地復元、牧場の草地復元で収めた成果の定着、発展をはかり、その後続政策の制定を急ぐ。引き続き天然林保護、砂漠化(さばくか)対策、石漠化(いしばくか)対策などの重点生態プロジェクトを実施する。東北地区など旧工業基地の復興を積極的に推し進め、その重点として工業の構造調整にさらに力を入れ、重要業種・企業の再編、改造に鋭意取り組み、装置製造業、原材料加工業、ハイテク産業、農産物加工業の発展を推進し、商品食糧基地の整備を強化する。 加快资源枯竭型城市经济转型试点和采煤沉陷区治理。加快棚户区改造。中部地区,重点是继续加强粮食主产区生产能力和农产品加工转化能力建设,加强能源、重要原材料基地、综合交通运输体系建设,支持发展先进制造业和高新技术产业。东部地区,重点是推进产业结构优化升级,增强自主创新能力和国际竞争力,在改革开放和科学发展上走在前面。继续发挥经济特区、上海浦东新区作用,推进天津滨海新区等条件较好地区开发开放。 資源枯渇型(こかつかた)都市の経済パターン転換の試行と採炭(さいたん)による地盤沈下区域の対策を急ぐ。バラック密集地区の改造を急ぐ。中部地区では、重点として食糧主産地の生産能力向上と農産物の加工・転化能力の強化を続行し、エネルギー、重要原材料基地と総合交通運輸システムの建設を強化し、先進的な製造業とハイテク産業の発展をサポートする。東部地区では、重点として産業構造の最適化と高度化を推進し、自主的創造革新能力と国際競争力を強化し、改革開放と科学発展の面で先を行くことである。経済特別区、上海浦東(ぷーとん)新区の役割を引き続き発揮させ、天津浜海新区(はまかいしんく)など条件の整った地区の開発、開放を推し進める。 要加大国家对欠发达地区支持力度,鼓励发达地区对欠发达地区对口援助,促进革命老区、民族地区、边疆地区、贫困地区经济社会加快发展。做好库区发展和库区移民工作。 未発達地区へのサポートの度合いを大きくし、未発達地区に対する発達地区の地域別部門別の支援活動を奨励し、もとの革命根拠地(こんきょち)、民族地区、辺境(へんきょう)地区、貧困(ひんこん)地区の経済社会の発展を促す。三峡ダム地区の発展と住民の移転作業を首尾よく進める。 教育是国家发展的基石,教育公平是重要的社会公平。要坚持把教育放在优先发展的战略地位,加快各级各类教育发展。 教育は国の発展の礎石(そせき)であって、教育面の公平は重要な社会公平につながるものである。教育の発展を優先させるという戦略的位置付けを堅持し、各クラス各種の教育の発展を急ぐ。 今年要在全国农村全部免除义务教育阶段的学杂费,使农村1.5亿中小学生家庭普遍减轻经济负担;继续对农村贫困家庭学生免费提供教科书并补助寄宿生活费。 今年は、全国の農村で義務教育段階における児童・生徒の学費・雑費をすべて免除するが、これは農村における1億5,000 万の児童・生徒の家庭の経済的負担をあまねく軽減することになろう。ひきつづき農村の貧困家庭の児童・生徒に無料で教科書を配布するとともに寄宿生活補助費を支給する。 要完善农村义务教育经费保障机制,不断提高保障水平。今年全国财政安排农村义务教育经费2235亿元,比去年增加395亿元。"十一五"时期中央财政将投入100亿元,实施农村初中学校改造计划,地方政府也要相应增加这方面的投入。同时,继续解决好城市困难家庭和农民工子女接受义务教育问题。今年还要确保全面完成西部地区"两基"攻坚计划和农村中小学现代远程教育工程。让所有孩子都能上得起学,都能上好学,我们一定能够实现这个目标。 農村義務教育経費保障メカニズムを健全なものにし、保障レベルを絶えず引き上げる。今年、農村義務教育に振り向けられる全国の財政経費は2,235 億元で、昨年より395億元増えた。「第11次5ヵ年計画」期において、中央財政は100億元を投入して、農村中学校の改造計画を実施し、地方政府もそれに応じてこの面への投入を増やすこととする。それと同時に、ひきつづき都市部における貧困家庭と農民就労者の義務教育適齢期の児童の就学問題を上手に解決する。今年はまた、西部地区における「2つの基本」のブレーク・スルー・プランと農村における小中学校現代遠隔教育プロジェクトを全面的に完遂(かんすい)させることを確保する。すべての児童が学校に通え、きちんと学べるようにする、という目標は必ず実現されるであろう。 要把发展职业教育放在更加突出的位置,使教育真正成为面向全社会的教育,这是一项重大变革和历史任务。 職業教育の発展を重点に位置付け、まさに教育を社会全体に向けさせるべきであるが、これは重要かつ大きな変革であり、歴史的任務でもある。 重点发展中等职业教育,健全覆盖城乡的职业教育和培训网络。深化职业教育管理体制改革,建立行业、企业、学校共同参与的机制,推行工学结合、校企合作的办学模式。高等教育要以提高质量为核心,加快教育教学改革,相对稳定招生规模,加强高水平学科和大学建设,创新人才培养模式,优化人才培养结构,努力造就大批杰出人才。支持和规范民办教育发展,发挥社会力量办学的积极性。 中等職業教育の発展を重点におき、都市・農村をカバーする職業教育と研修ネットワークの健全化をはかる。職業教育管理体制の改革を深め、業界、企業、学校がともに参与するメカニズムを確立し、働きながら勉強し、学校と企業の提携による学校運営モデルを推進する。高等教育については、質的向上を中核とし、教育・教学の改革テンポを速め、学生募集規模を相対的に安定させ、ハイレベルの学科と大学の整備を強化し、人材養成モデルを革新し、人材養成構造を最適化し、抜きん出た人材を数多く養成するよう努める。民営教育の発展をサポートし、規範化させ、民間の力で学校を運営しようという意欲を引き出す。 为了促进教育发展和教育公平,将采取两项重大措施: 教育の発展と公平を促進するため、われわれは次の2つの重要措置を取ることになる。 一是从今年新学年开始,在普通本科高校、高等职业学校和中等职业学校建立健全国家奖学金、助学金制度,为此中央财政支出将由上年18亿元增加到95亿元,明年将安排200亿元,地方财政也要相应增加支出;同时,进一步落实国家助学贷款政策,使困难家庭的学生能够上得起大学、接受职业教育。这是继全部免除农村义务教育阶段学杂费之后,促进教育公平的又一件大事。 1、今年の新学年から、一般大学、高等職業学校及び中等職業学校において国の奨学金、学業助成金の制度を確立し、それを充実させる。そのために中央財政の支出は前年度の18億元から95億元に増やし、2008 年度に200 億元を計上する予定であり、地方財政もそれに応じて支出を増やすこととする。それと同時に、国の学資ローン政策を確実に実施し、貧困家庭の学生が大学に入学でき、もしくは職業教育を受けられるようにする。これは、農村義務教育段階の学費・雑費の全額免除に続いて教育の公平を促(うなが)すまた1つの大きな仕事である。 二是在教育部直属师范大学实行师范生免费教育,建立相应的制度。这个具有示范性的举措,就是要进一步形成尊师重教的浓厚氛围,让教育成为全社会最受尊重的事业;就是要培养大批优秀的教师;就是要提倡教育家办学,鼓励更多的优秀青年终身做教育工作者。 2、教育部直属の師範大学で師範系の学生の学費を免除するとともに、それに応じた制度を確立する。その手本を示す措置は、さらに教師を尊敬し、教育を重視する濃厚(のうこう)な雰囲気を醸成(じょうせい)し、教育が社会全体で最も尊重される事業とみなされるようにするとともに、優れた教師を数多く養成し、教育者による学校運営を提唱し、より多くの優れた青年が教育活動に生涯従事するよう励(はげ)ますことである。


九件事【转载-鲍尔吉·原野《读者-2009-20》】

Posted: 2009年10月15日 カテゴリー:

人生有三件事不能等。

一、孝老。就老人的恩情和寿数而言,熬一碗粥跑过去端给老人都不为过。当年父母哺儿是春蚕抽丝,侍奉双亲却应斩钉截铁。别的事可以不急,这个事要急。

二、行善。行善等不得发达之时,等不得日进百金之日,最穷的人也能行善。党中央在陕北时,有人向毛泽东报告,警卫战士张思德烧炭牺牲了。毛主席说,他是个老实人。雨后,他拿铲子把路上的坑洼处垫平踩实,是个忠诚的人。平整小路,可为大善。只要利他,凡事皆善。行善要及早。

三、健身。身体不是永动机,虽然它有一点像永动机。对身体的修补、建设统称健身。使之健,而非使之衰。健的方法几多,有时要饱一点,有时饿一点。有人泡脚,有人沐头。要像爱护公家的一草一木那样爱护自己的身体。让身体觉得自从跟了你没吃亏。健身不能等。

人生有三件事不能怕。

一、年龄。有人恐惧年龄,这是可笑事情中最可笑的事。

年龄大,说明你是赢家。人活着,比树活着难度大得多。能顺利地活下来,是万幸之幸,怎么能恐惧年龄呢?恐惧年龄的人有一点点虚荣心,但他早晚会知道活着已是上帝的恩赐。对年龄,要变怕为爱。

二、孤独。人是群居动物,看电视、打麻将、聊天、摆龙门阵都为摆脱孤独。然而孤独可以清心,可以宁神。人总有孤独的一刻,在茫茫人海中照样孤独,做大事更要适应孤独。能孤独而会交际,才是活力的象征。孤独之独,是独立、独有、独享之独,要变怕为亲。

三、未来。怕未来的人不在少数。怕未来是不知道应该怕什么,先怕一怕。在过去、现在、未来三样东西中,能把握的只有现在。虽然“现在”也在转瞬即逝,但毕竟在掌控中。内心强大的人好比过独木桥的人,只要走好眼下这一步就可以了,别想下一步。未来无须怕,因为还未来。

人生有三件事不能悔。

一、工作。人所以做当下这一种工作,乃是逢缘而成,在偶然之中包含铁定的必然。工作是什么?是饭碗,是话语权,是跻身世间的位置,是报答社会的机会。在怨恨中工作比吸烟酗酒的毒性还大。努力工作而在工作中享受乐趣,是福分。居什么岗位都不必后悔,自有冥冥中的安排。

二、机遇。如果当年没有抓住机遇,相当于这个机遇并不存在,悔没有用。有用的是,机遇变身再来时抓住它。谚语说:上帝关上一扇门,一定会打开一扇窗。没有天天遭到机遇的人,也没有一辈子遇不到机遇的人。另外,谁知道当年没抓住的机遇是祸是福呢?沉实笃定的人,对什么事都不悔。

三、出身。出身所代表的不光是父母,还有童年与乡土的一切。有些虚妄的人常后悔自己没生于深宅大院。父母给人一条搏天下的性命,这已是万分难得,其他的要靠自己闯。对出身生悔的人早晚当叛徒。

上帝看重那些生于艰难、手脚并用打天下的人。上帝从不垂青常常后悔的人。